QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
がんじい。
がんじい。
松本山雅FCの記事を中心に、ラーメン・ガンダム等の記事を書いていきます。    山雅、全力で応援します!       今季は3番 松本の誇り   田中 隼磨選手の
ユニフォームです♪             最後の最後まで、            One Soul!!
オーナーへメッセージ
PVランキング
タグクラウド
松本山雅FC   セルジーニョ   前田 大然   阪野 豊史   蕪村そば   高崎 寛之   大分トリニータ   凌駕IDEA   パウリーニョ   かりがねサッカー練習場   飯田 真輝   麺屋 蕪村 上田店   前田 直輝   完敗・・・   ハルピンラーメン   アビスパ福岡   ラーメン   安定した味♪   全緑登頂!   レアルスポーツ   水戸ホーリーホック   昨季のリベンジ!   栃木SC   アルティスタ浅間   浦和レッズ   永井 龍   ジュビロ磐田   YBC ルヴァンカップ   惜敗・・・   鈴木 雄斗   がんじいのガンきち日記5!   ファジアーノ岡山   京都サンガ   アリオ上田   深志神社   美味しかった♪   永井 龍   東京ヴェルディ   カッコイイ!   並木   ファーストガンダム   イオン南松本店   ツエーゲン金沢   店主がお。さん   岩上 祐三   塩沢 勝吾   ドロー   ドロー・・・   ガンズくん   冬季限定メニュー   セレッソ大阪   ベガルタ仙台   がんじいのガンきち日記!5   横浜FC   DAZN   鰹カレー拉麺   One soul!!   手打ちらーめん かじかや   ラーメン屋 がったぼうず   からあげ   煮トリ   緑対決!   相変わらず、美味しい♪   大宮アルディージャ   モンテディオ山形   直輝山雅移籍初ゴール!   ブーイングは・・・   あれでレッドカード?・・・   不可解なジャッジ   進撃の巨人   ユニコーンガンダム   ローソンセレクト   リベンジ達成!   富士アイス   志゛まん焼き   悪魔のおにぎり   ハルピンラーメン本店   清水エスパルス   やっぱ、美味いわ♪   ゆい六助 上田店   安定の美味さ♪   鹿島アントラーズ   濃厚な一杯♪   らぁ麺 麦一粒   ガンプラRG   J2再開!   塚川 孝輝   これからも、よろしくお願いします♪   FC岐阜   初訪♪   釜玉うどん   F1   AC長野パルセイロ   2018年ユニフォーム   寿分   北信越リーグ   頑張れ、シオ!   ガンダム   久し振りの訪問  

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

2017年11月30日

 がんじい。 at 07:46 | Comments(10) | THE ORIGIN | ガンプラ
新しいブログに引越して、初のガンダム記事になります(苦笑)
久し振りにガンプラを作りました。1年振り位でしょうか?(汗)
購入は随分前ですが、やっと組み立てました。
組み立てたのは、
HGUCガンキャノン機動試験型・火力試験型」です♪

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

久し振りに組み立てたガンプラは、
HGUCガンキャノン機動試験型・火力試験型」です♪


私、ガンキャノンが大好きなんです♪
ガンダムより好きなんです(笑)
このガンプラ、買いたくていて 買ったガンプラです。
購入は確か、今年春だったような?・・・
○マ○電機さんで買いました(笑)
定価が1,800円(税抜)なので、1,400円程度で購入しました。

まずは、このガンプラの説明をします。

只今、発売・配信中の「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN(ジ オリジン)」に
登場するモビルスーツの
MSD(モビルスーツ ディスカバリー)」シリーズのガンプラです。
実際に登場したモビルスーツの「原点」をたどるMSDです。
映像に登場しないのが、MSDのガンプラです。



ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

箱の横です。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

同じく箱の横です。
MSDってまた、新しいカテゴリーですね?
映像に登場しないのもまた、ガンプラとしての
楽しみもあります♪

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

またまた箱の横です。
2種類のガンキャノンが再現できます。



ガンキャノン機動試験型/火力試験型の機体説明をします。


アナハイム・エレクトロニクスが、テム・レイ博士が開発した
RCX-76 ガンキャノン最初期型のロールアウト1号機を引き継ぐ形で、
評価試験用に装備の異なる試作機を製作する事になります。
まず開発したRCX-76-01A ガンキャノン機動試験型は、
機動性能や追加装備の採用を検討する為の機体です。
続いて製作されたRCX-76-01B ガンキャノン火力試験型は、
長距離支援及び対地・対空戦闘用装備のテストが実施されました。
RCX-76-01Bは頭部にコクピットが増設され、
頭部側に砲手が乗り込み火器管制を行い、
機体の操作は腹部側で行う操縦システムがとられました。
RCX-76-01AとRCX-76-01Bで得られたデータは、
アナハイム・エレクトロニクスに集約され、
RCX-76-02の武装やその他の仕様に決定されていきました
(以上、ガンプラ組立説明書より抜粋)



ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

組立説明書です。
イラスト、カッコイイです!

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

組立説明書裏です。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

説明書内の機体の説明です。
どちらのガンキャノンもイイす!

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

組立説明もカラーです。



今回のキットは、両方の機体を作れます(選べます)
楽しみです♪

さて、組み立てますか?(笑)
箱を開けます。HGは久し振りです。思ったより、パーツ数が多いです。
3色のランナーもあります。
オレンジ色の機体色が、THE ORIGIN MSDオリジナルです。



ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

箱を開けます。
ランナー部品を出してみます。
全ランナー部品です。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

ランナーも3色です。



まずは胴体部から作ります。
胸部と腹部がジョイントになっています。
これで柔軟な可動が可能となっています。
背中のランドセル部にあたる部分も組み立てます。



ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

組み立てます。
まずは胴体部です。
胸部からです。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

胸部は、オリジナルのガンキャノンに
似ていますね?

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

胸部裏です。
腰の部品を組み込みます。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

背中の部品を組みます。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

こんな感じになります。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

背中のランドセル部を組み込みます。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

組み込むと、こうなります。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

腰の部分を組立てます。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

前・横のアーマーを組み入れます。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

腰部を組み込みます。
胴体部の完成です。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

横からです。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

後ろです。



次は頭部です。
このキットは、機動試験型と火力試験型の2つの頭部を組み立てます。
機動試験型はマルチブレードアンテナ(ツノ)が装備されています。
こちらの方がカッコイイな♪



ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

頭部を組み立てます。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

クリア部品のゴーグルアイを組み入れます。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

バイザーとブレードアンテナ(ツノ)を組みます。
機動試験型の完成です。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

火力試験型の頭部も完成です。
こちらは頭部もコクピットなんですね?

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

両方の頭部が完成です。
丸くて転がってしまうので、
組立に使っているニッパーの上で、並べます。



次は両腕を組み立てます。
3本指のガンキャノンは、THE ORIGINのオリジナルです。
このチャッチさがいいです♪(笑)
火力試験型専用の、4連装機関砲の右手も組み立てます。
この腕は初期型ガンタンクと同じものです。



ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

両腕を組み立てます。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

腕の関節部です。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

外装部品を取り付けます。
肩部と上腕部の部品と組み込みます。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

腕の完成です。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

両腕が完成です。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

腕を可動してみます。
ここまで曲がります。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

こちらの腕の部品も組み立てます。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

完成です。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

3本指の部品を外して、
組み込んでみます。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

火力試験型の両腕が完成です。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

こちらも可動動作を確認します。
この腕は、初期型ガンタンクと同じものです。



次は両脚です。可動性もよく、接地性もいいです!
両脚はオリジナル ガンキャノンに似ています。



ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

両脚を組み立てます。
まずは甲の部品を組み立てます。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

かかとの部品と組みます。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

甲の部分が完成です。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

ヒザの関節部分を組みます。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

太もも部の完成です。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

スネ部と外装部品を組みます。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

甲の部分と組み込みます。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

脚の完成です。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

両脚が完成です。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

関節の可動を確認します。
ここまで曲がります。



全パーツが完成したので、組み上げます。
うーん、感じがでてきました♪



ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

全部分が完成です。
組み立てます。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

両脚の部分のアップです。
前と横のアーマーを開きます。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

付け根の出っ張った部分に
脚部を差し込みます。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

組み上がったので、立ててみます。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

横からです。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

後ろです。



最後は武器を組み立てます。
火力試験型の両肩の、大口径砲を組み立てます。
機動試験型の肩部ガトリング砲も作ります。
手持ち武器の、マシンガンやシールド(盾)も作ってみます。



ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

武器の部品を作ります。
組立説明書通りに、組み立てます。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

このキットには、専用の台が付きます。
嬉しいです♪

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

火力試験型の大口径砲を組み立てます。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

根元部分が完成です。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

真ん中の部分を作ります。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

根元の部品と組みます。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

組みました。
画像ではわかりづらいですが、
シリンダー部分が設けられているので、
可動します。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

砲塔部を組み立てます。
3つの部品からできています。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

大口径砲が完成です。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

両肩の大口径方ができました。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

機動試験型の肩部ガトリング砲が完成です。
2基設けてます。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

小型マシンガンが完成です。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

大型のマシンガンも組み立てます。
砲塔部分の出っ張りをカットしてしまい、
瞬間接着剤で張り付けた事は内緒です(苦笑)

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

大型マシンガンが完成です。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

シールド(盾)も組み立てます。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

シールドが完成です。
裏はこうなっています。



組み立てた武器を、機体に付属させます。
機動試験型と火力試験型と組み立てみます。
ヤベ、どっちも機動試験型の頭部だった(汗)



ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

武器も完成したので、
機体に組み込んでみます。
火力試験型ガンキャノンです。
やはり、迫力が出ますね!

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

横からです。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

後ろです。
頭部が違っていたのは、内緒です(苦笑)

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

機動試験型ガンキャノンにも換装してみます。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

横からです。



組み上がったら、スミ入れをします。
またバラバラにして、スミ入れます。
画像はだけですが、マシンガンのスコープ(標準器)と
スラスター部にをスミ入れました。
スミ入れしたら、再び組み立てます。
どすか? 光ってて、わかりにくいですね?(苦笑)



ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

スミ入れします。
のペンしか写っていませんが、
のスミも入れます。
機体はバラバラにして、スミ入れします。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

再度組みます。
スミが入って、締まります。
光ってて、わからないって?(苦笑)

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

横からです。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

後ろからです。
1日で組み上げていないので、
タイムラグがあります(笑)



さあ、大詰めです。付属のデカールシールを貼ります。
組立説明書の指示通り、貼っていきます。
見にくくて、初めて老眼鏡を使いました(苦笑) シール、小っちゃくて(汗)
選択できる部分があるので、私は機動試験型のシールを選びました。



ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

付属のデカールシールを貼ります。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

組立説明書の貼付説明を参考に、貼っていきます。



随分と雰囲気が出てきました♪
ただオレンジ色の機体色なので、
白いシールが目立ちにくいですね!(苦笑)
でもいいです!(←自画自賛)



ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

シールを貼って、完成です。
機動試験型ガンキャノンです。
スミ入れとシールで、素組でも
これだけの雰囲気が出ます♪

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

左斜め前からです。
選択のデカールシールは、機動試験型にしました。
01Aは、機動試験型の型式番号です。
シールドを持ったガンキャノンは、
珍しいです。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

右横です。
武器にもスミを入れたので、締まりました♪

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

後ろです。
肩部ガトリング砲の後ろの部品が
違うのは、ご愛嬌です(←そんなのばっかり)(苦笑)

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

小型のマシンガンも持たせてみました。
3本指は持ちやすいです。
3本指はTHE ORIGINオリジナルです。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

火力試験型ガンキャノンにもしてみます。
頭部が変わると、雰囲気も変わりますね♪

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

右斜め前からです。
頭部が写るように、大口径砲の角度を変えています。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

左からです。
オリジナルのガンキャノンより砲身が長く、
小径です。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

後ろからです。



せっかくなので、ポージングしてみます。
前のHGからみると、可動域が広がっています。
様々なポージングが可能となっています♪



ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

ポージングしてみます。
まずは機動試験型ガンキャノンです。
マシンガンを構えてみます。
わかりづらいですが、マシンガンのスコープ(標準器)と
頭部のバルカン砲部分に赤いスミを入れています。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

角度を変えて、上から撮ってみます。
マシンガンのボヤケ具合がいいです♪
頭部はこの角度までしか、動きません。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

今度は腕を曲げて、ポージングしてみます。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

角度を変えてみます。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

マシンガンを中心にポージングします。
3本指で、シールドもしっかりです!

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

火力試験型ガンキャノンでポージングします。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

専用台でポージングします。
ここまで可動します。
大口径砲も角度を変えてみます。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型
>
ガンキャノンでお馴染みの、
前傾の砲撃ポーズをしてみます。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

横からは、こうです。
安定性は十分あります。



最後に前に組み立てた、HGUC ガンキャノンと並べてみます♪
火力試験型と並べてみると、大きく異なりますね?
でもこちらの方が、リアリティーがあるように見えます。
赤い方がガンキャノンっぽいですが、オレンジのガンキャノン
見慣れれば 違和感がありません。



ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

前に組み立てた、HGUCのガンキャノン(右)と
並べてみます。
まずは機動試験型からです。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

横からです。
似ているようで、違います。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

後ろです。
背中のランドセル部は、
かなり異なります。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

火力試験型と並べます。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

向かい合わせます。
大口径砲は、完全に別物ですね?
火力試験型の方が、リアリティーを感じます。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

後ろです。
同じ機体とは思えませんね?



得意の、しゃがんでの砲撃ポーズは、迫力あります。
いいですね!




ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

両機で、前傾姿勢の砲撃ポーズをとってみました。

ガンプラHG(ハイグレード) ガンキャノン機動試験型/火力試験型

大口径砲を角度を変えてみました。
どちらも難なく、ポージングできます。
ガンキャノンらしいです♪



HG(ハイグレード)は、ガンプラの入門編にあたるキットです。
それだけ作りやすく、設計されています。
久し振りに組み立てましたが、また進化していた気がします。

やっぱり、ガンプラって面白いですね!




HGUC ガンキャノン組立記事はこちら♪






RG(リアルグレード) ユニコーンガンダム、欲しいです!!(苦笑)
















同じカテゴリー(THE ORIGIN)の記事画像
ガンプラ プレイバック!番外編
NHKでガンダムTHE ORIGINが放映決定!
同じカテゴリー(THE ORIGIN)の記事
 ガンプラ プレイバック!番外編 (2020-05-18 07:58)
 NHKでガンダムTHE ORIGINが放映決定! (2019-04-25 07:55)

この記事へのコメント
入門編キットですか(驚
細かいパーツ沢山ですよ
不器用な私には組み立てられません
Posted by レオ店長レオ店長 at 2017年11月30日 12:07
レオ店長様

いつもコメントありがとうございます♪

ガンプラを初めて作るなら、このHG(ハイグレード)です。
これでも前より、作りやすくなっています。
よく動きますし♪

シール貼りだけ、老眼鏡が必要となりました(苦笑)

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい。がんじい。 at 2017年11月30日 12:38
オレンジガンキャノン、やっぱりかっこいいですねぇ~~~
つくりたーーーーい!!

レビューのお陰で肩のパーツがモナカでしたが、スライド可動とかしないんですね。そのまま組むだけなら合わせ目処理し易いと分かります。組み易さもグレードアップしてる感じですね。
胸部の排気口は肩関節の関節パーツと連動しているようで、排気口パーツのみカットか思案しちゃいました。モールドが胸部パーツの脇下にはあるようですが、上には無いように見受けられます。ここは好みによるかもしれませんが、モールド追加か合わせ目処理と考えさせていただきました。
う~~ん、やっぱりいいなぁ~~~ガンキャノン3体作ったらおもしろいだろなぁ~~~♪
Posted by ナルナルナルナル at 2017年11月30日 16:34
ナルナル様

いつもコメントありがとうございます♪
こちらに引っ越してからは、初めましてですね♪(笑)

思ったより、よかったです♪
買った甲斐がありました。

肩はスライドしないんです。
オリジナル ガンキャノンは、スライドした気がしました(笑)

さすが見る視点が鋭い、ナルナルさんですね?(笑)
私はスキ間は気にはなりますが、そのままです(苦笑)

あ、前作ったエコプラ ガンキャノンと並べれば、
3体並びましたね?(汗)

やっぱりガンプラ、楽しいですね!
実はもう1つあるのですが、いつ作りましょうか?(笑)

これからもご訪問、よろしくお願いします♪
Posted by がんじい。がんじい。 at 2017年11月30日 18:17
ども こんにちは

ワタシも細々と続けてますよ
あちらのブログはまた止まっちゃってますが f(^^;
完成品でもアップしますかね
がんじいさんに触発されて(爆)
しかしガンプラの進化には
目を見張りますね
Posted by kobay.kobay. at 2017年12月01日 17:09
kobay様

いつもコメントありがとうございます♪

久し振りに作りました♪
あちらのブログ、覗かせて頂いています。
最近は更新ないですね♪(笑)

確かにガンプラの進化には、いつも驚きです。
このMSDシリーズ、楽しいですね!
他にも作りたくなります。
山雅の試合もないので、この冬にまた作りますか!(笑)

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい。がんじい。 at 2017年12月01日 20:05
がんじい 様

ガンキャノンLOVEが伝わる作品ですね。僕も溜まっています、購入しただけのガンプラ…
年末には作ろうかなって触発されました(笑)
Posted by 店主がお。店主がお。 at 2017年12月02日 07:55
店主がお。様

いつもコメントありがとうございます♪

はい、ガンキャノンは大好きです!(笑)
私はゴールデンウィークに、
松本で買ったガンプラが残ってます(苦笑)

久々にRG買って、ユニコーンガンダム作りたいです!(笑)

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい。がんじい。 at 2017年12月02日 08:20
お久しぶりです。
アメブロに石関係でカキコに集中しててナガブロニには気まぐれ的にUPしてました。
引っ越ししてたとは知らず来ました(笑)。
唐突ですが、七年前だかセブンイレブンのキャンペーンで当たったクリアボディのガンダムのモビルスーツキャラのガンプラ6体セットいりますか?。
もしいりようなら私のナガブロのブログ、blackandwhiteの連絡にお願いします。
Posted by ブランフェムト at 2018年03月22日 13:31
ブランフェムト様

いつもコメントありがとうございます♪
ご無沙汰してます。お元気でしたか?(笑)

私もガンダムと言うより、
すっかり松本山雅FCブログとなりました(笑)

ありがとうございます♪
もし譲って頂いても、作る暇がないので
遠慮させて頂きます。
気遣い頂き、ありがとうございました♪
Posted by がんじい。がんじい。 at 2018年03月22日 17:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。