大宮の空に響くOne Soulで、逆転勝利!(J2 第25節 大宮アルディージャ戦)
2018年08月02日
がんじい。 at 07:42 | Comments(4) | 松本山雅FC
松本山雅FCは平日の7月25日(水)に、アウェイで対戦しました。
J2 第25節の対戦相手は、大宮アルディージャです。

松本山雅FCはアウェイで、
J2 第25節 大宮アルディージャと対戦しました。
J2 第25節の対戦相手は、大宮アルディージャです。
松本山雅FCはアウェイで、
J2 第25節 大宮アルディージャと対戦しました。
大宮アルディージャのホームスタンド
NACK5(ナックファイブ)スタジアムは、
行ってみたいスタジアムです。この辺は昔、私が通っていた場所です。
NACK5って、地元FMラジオ局(79.5Hz)ってご存知でしたか?
昔よく、聴いていました♪
この日は用事があり、断念。DAZNで応援です!
山雅サポーターさんは、約2,300人程が駆け付けて下さいました♪

約2,300人程の山雅サポーターさんが、
大宮の地に駆け付けて下さいました♪
松本山雅FCは、前節 京都サンガ戦から3人が入れ替わりました。
ボランチに岩間選手が2試合振りに入り、
出場停止のセルジーニョ選手のポジションに中美選手が8試合振りに
先発しました。ワントップには5試合振りに、永井選手が入りました。
大宮アルディージャとは、今季初対戦しました。
第7節にアルウィンで初対戦し、3対2で初勝利しました。
アウェイでも、勝利しましょう!

今節のフォーメーションです。

京都サンガ戦から
岩間(5番)・永井・中美選手(岩間選手の右とその右)を、
入れ替えました。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
試合は拮抗した展開で始まりました。
35分、山雅に衝撃が走ります。
大宮の選手に、中美選手のラフプレーと判断され
イエローカードが出されます。それがレッドカードとなり、
一発退場となりました。このプレーは私の意見ですが、
ファールはあってもレッドカードはいき過ぎだと思いましたが・・・
山雅は10人で戦わざるを得なくなりました。

試合開始です。

永井選手の、惜しいボレーシュートがありました。

35分、大宮の選手と競り合う
中美選手。

大宮の選手が股に挟んだボールを
取ろうとして、ファールになります。

ここでまず、イエローカードが出ます。
詰め寄る中美選手と山雅の選手達。

ラフプレーという判断で、
レッドカードが出ます。
中美選手が退場となります。
10人の選手達は必死に戦いますが48分、大宮に先制されます。
前半は0対1で終了します。

大宮の鋭いシュートを、
守田選手がパンチングで防ぎます。

守田選手、ファインセーブ!

ですが48分、自陣の守備ミスから
先制されます。
0対1で前半終了です。
山雅は後半開始と同時に、前田 大然選手に代わって
下川選手を入れます。
下川選手が左サイドに入り、このポジションだった石原選手が
ボランチに移動します。藤田・岩間選手と共に、3ボランチと変更です。
3ボランチ、今季初ですね!

後半が始まります。
ピッチに現れた、永井選手。

後半から、前田 大然選手に代わって
下川選手を投入します。
左サイドに入っていた石原選手は、
ボランチの位置に入ります。

両チーム、円陣を組みます。

後半のキックオフです。
後半が始まり、56分にチャンスがきます。
敵陣右サイドでコーナーキックを得て、
左ゴール前に進入した石原選手が倒されます。
ファールと判断され、ペナルティーキックと判断されます。
キッカーは永井選手です。冷静に、右隅に蹴り込みます。
ゴール!同点に追い付きます!
永井選手の今季2ゴール目となります。さあ、仕切り直しです!

56分、大宮サイドで、コーナーキックを獲得です。
キッカーは岩上選手です。

マ・ツ・モ・ト・レッツゴー!

コーナーキックのこぼれ球を、
拾いにいく石原選手。

大宮の選手にブロックされ、
倒されます。

ファールをアピールする石原選手。
ペナルティーキックと判断されます。

lキッカーは、永井選手です。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

永井選手、決めてくれ!

冷静に右に蹴り込みます。

ゴール!追い付きました!
祝福される、永井選手。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

1対1になります。
さあ、仕切り直し!
まだまだこれから!
必死で戦う山雅に64分、再びチャンスが来ます。
クリアしたボールを、藤田選手が前線に縦パスを出します。
反応した永井選手が、ゴール前に迫ります。
ボールをキープし、左サイドを駆け上がってきた下川選手にパスを
出すように見せ、マークが外れたチャンスに右脚を振り抜きます。
ボールはゴールネットを揺らし、2対1と逆転します!
ゴール!! 永井選手の3ゴール目です。

64分、再びチャンスに!
藤田選手の縦パスに反応した、永井選手。

大宮ゴール左前に、迫ります。

切り替えして、かわす永井選手。

そこへ左サイドを駆け上がってきた
下川選手にパスを出す・・・

ように見せて、囮にします。
スペースが空いたところを、
永井選手がシュートを放ちます。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

見事、ゴールネットを揺らします。
ゴール!!

ゴールを決め、祝福される永井選手。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

永井選手の、今季2・3ゴールと量産です!

10人の山雅が、2対1と逆転します!
山雅は78分に、石原選手から岡本選手に
86分に永井選手から高崎選手に交代します。

78分、岡本選手を投入です。

石原選手と交代します。
イシ、お疲れ様♪

86分には、高崎選手を入れます。

殊勲者 永井選手と交代です。
大宮も必死に攻めてきます。ですが選手達は、体を張ってしのぎます。
スタンドからも、One Soulコールが響きます!

終盤、自陣ゴール前で
フリーキックのピンチです。
守り切るぞ!

コーナーでボールを回し、
時間をつぶす山雅の選手。
アディショナルタイムの4分、
早く終われ!

最後の大宮のフリーキックも、
守田選手ががっちり、キャッチします。
アディショナルタイム4分を守り切り、試合終了のホイッスルです。
2対1と逆転勝利です!

ここで試合終了です。
2対1と、逆転勝ちです!

大宮での逆転勝利のアルプス一万尺、
気持ちいいでしょうねー!

後押ししてくれた、山雅サポーターさんに感謝です♪
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

橋内キャプテンも、笑顔です♪
この試合を観戦されたサポーターさんは、
素晴らしい体験をされました。
試合後に、反町監督がスタンドまで挨拶に来られたそうです。
よけい「行きたかった!」という気持ちになりました!
観ていたら、泣いていたかも知れません(苦笑)
貴重な勝ち点3を得ました!
途中出場が続いた永井選手ですが、
先発のチャンスを見事にものにしました!
永井選手は、高崎選手とは違う持ち味を持つストライカーです。
これからも、永井選手の活躍をいっぱい見たいです!

永井選手のインタビューです。
チャンスを、見事にものにしました♪

反町監督のインタビューです。
サポーターの後押しに、感謝されていました。
反さんのシャツに写る「EPSON」の文字は、
ユニフォームを着て応援していた私が
反射してます(汗)

試合データです。
ボール支持率は、圧倒的に大宮です。
10人で戦ったので、仕方ありません。
シュート数も大宮の方が多いですが、
枠内シュートは同数です。
少ないチャンスを確実に決められた事が
勝利につながったと思われます。
松本山雅FCは13勝8分4敗で、勝ち点47と伸ばしました。
首位を死守しています。
私もそうですが皆さん、退場シーンで思い出した試合が
あると思います。
第19節 大分トリニータ戦です。あの悪夢がまた・・・とよぎりました。
それを覆してくれました!
状況は一緒でも、対極にあたる試合になりました。
大分戦の敗戦があったからこそ、
この結果に結び付いたかも知れません。
山雅戦士達は、最高の戦いを見せてくれました!
やっぱ山雅は、最高だ!!!
試合ダイジェスト映像はこちら♪
第7節 大宮アルディージャ観戦記事はこちら♪
第19節 大分トリニータ観戦記事はこちら♪
NACK5(ナックファイブ)スタジアムは、
行ってみたいスタジアムです。この辺は昔、私が通っていた場所です。
NACK5って、地元FMラジオ局(79.5Hz)ってご存知でしたか?
昔よく、聴いていました♪
この日は用事があり、断念。DAZNで応援です!
山雅サポーターさんは、約2,300人程が駆け付けて下さいました♪
約2,300人程の山雅サポーターさんが、
大宮の地に駆け付けて下さいました♪
松本山雅FCは、前節 京都サンガ戦から3人が入れ替わりました。
ボランチに岩間選手が2試合振りに入り、
出場停止のセルジーニョ選手のポジションに中美選手が8試合振りに
先発しました。ワントップには5試合振りに、永井選手が入りました。
大宮アルディージャとは、今季初対戦しました。
第7節にアルウィンで初対戦し、3対2で初勝利しました。
アウェイでも、勝利しましょう!
今節のフォーメーションです。

京都サンガ戦から
岩間(5番)・永井・中美選手(岩間選手の右とその右)を、
入れ替えました。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
試合は拮抗した展開で始まりました。
35分、山雅に衝撃が走ります。
大宮の選手に、中美選手のラフプレーと判断され
イエローカードが出されます。それがレッドカードとなり、
一発退場となりました。このプレーは私の意見ですが、
ファールはあってもレッドカードはいき過ぎだと思いましたが・・・
山雅は10人で戦わざるを得なくなりました。
試合開始です。
永井選手の、惜しいボレーシュートがありました。
35分、大宮の選手と競り合う
中美選手。
大宮の選手が股に挟んだボールを
取ろうとして、ファールになります。
ここでまず、イエローカードが出ます。
詰め寄る中美選手と山雅の選手達。
ラフプレーという判断で、
レッドカードが出ます。
中美選手が退場となります。
10人の選手達は必死に戦いますが48分、大宮に先制されます。
前半は0対1で終了します。
大宮の鋭いシュートを、
守田選手がパンチングで防ぎます。
守田選手、ファインセーブ!
ですが48分、自陣の守備ミスから
先制されます。
0対1で前半終了です。
山雅は後半開始と同時に、前田 大然選手に代わって
下川選手を入れます。
下川選手が左サイドに入り、このポジションだった石原選手が
ボランチに移動します。藤田・岩間選手と共に、3ボランチと変更です。
3ボランチ、今季初ですね!
後半が始まります。
ピッチに現れた、永井選手。
後半から、前田 大然選手に代わって
下川選手を投入します。
左サイドに入っていた石原選手は、
ボランチの位置に入ります。
両チーム、円陣を組みます。
後半のキックオフです。
後半が始まり、56分にチャンスがきます。
敵陣右サイドでコーナーキックを得て、
左ゴール前に進入した石原選手が倒されます。
ファールと判断され、ペナルティーキックと判断されます。
キッカーは永井選手です。冷静に、右隅に蹴り込みます。
ゴール!同点に追い付きます!
永井選手の今季2ゴール目となります。さあ、仕切り直しです!
56分、大宮サイドで、コーナーキックを獲得です。
キッカーは岩上選手です。
マ・ツ・モ・ト・レッツゴー!
コーナーキックのこぼれ球を、
拾いにいく石原選手。
大宮の選手にブロックされ、
倒されます。
ファールをアピールする石原選手。
ペナルティーキックと判断されます。

lキッカーは、永井選手です。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
永井選手、決めてくれ!
冷静に右に蹴り込みます。

ゴール!追い付きました!
祝福される、永井選手。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
1対1になります。
さあ、仕切り直し!
まだまだこれから!
必死で戦う山雅に64分、再びチャンスが来ます。
クリアしたボールを、藤田選手が前線に縦パスを出します。
反応した永井選手が、ゴール前に迫ります。
ボールをキープし、左サイドを駆け上がってきた下川選手にパスを
出すように見せ、マークが外れたチャンスに右脚を振り抜きます。
ボールはゴールネットを揺らし、2対1と逆転します!
ゴール!! 永井選手の3ゴール目です。
64分、再びチャンスに!
藤田選手の縦パスに反応した、永井選手。
大宮ゴール左前に、迫ります。
切り替えして、かわす永井選手。
そこへ左サイドを駆け上がってきた
下川選手にパスを出す・・・

ように見せて、囮にします。
スペースが空いたところを、
永井選手がシュートを放ちます。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
見事、ゴールネットを揺らします。
ゴール!!

ゴールを決め、祝福される永井選手。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
永井選手の、今季2・3ゴールと量産です!
10人の山雅が、2対1と逆転します!
山雅は78分に、石原選手から岡本選手に
86分に永井選手から高崎選手に交代します。
78分、岡本選手を投入です。
石原選手と交代します。
イシ、お疲れ様♪
86分には、高崎選手を入れます。
殊勲者 永井選手と交代です。
大宮も必死に攻めてきます。ですが選手達は、体を張ってしのぎます。
スタンドからも、One Soulコールが響きます!
終盤、自陣ゴール前で
フリーキックのピンチです。
守り切るぞ!
コーナーでボールを回し、
時間をつぶす山雅の選手。
アディショナルタイムの4分、
早く終われ!
最後の大宮のフリーキックも、
守田選手ががっちり、キャッチします。
アディショナルタイム4分を守り切り、試合終了のホイッスルです。
2対1と逆転勝利です!
ここで試合終了です。
2対1と、逆転勝ちです!
大宮での逆転勝利のアルプス一万尺、
気持ちいいでしょうねー!

後押ししてくれた、山雅サポーターさんに感謝です♪
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
橋内キャプテンも、笑顔です♪
この試合を観戦されたサポーターさんは、
素晴らしい体験をされました。
試合後に、反町監督がスタンドまで挨拶に来られたそうです。
よけい「行きたかった!」という気持ちになりました!
観ていたら、泣いていたかも知れません(苦笑)
貴重な勝ち点3を得ました!
途中出場が続いた永井選手ですが、
先発のチャンスを見事にものにしました!
永井選手は、高崎選手とは違う持ち味を持つストライカーです。
これからも、永井選手の活躍をいっぱい見たいです!
永井選手のインタビューです。
チャンスを、見事にものにしました♪
反町監督のインタビューです。
サポーターの後押しに、感謝されていました。
反さんのシャツに写る「EPSON」の文字は、
ユニフォームを着て応援していた私が
反射してます(汗)
試合データです。
ボール支持率は、圧倒的に大宮です。
10人で戦ったので、仕方ありません。
シュート数も大宮の方が多いですが、
枠内シュートは同数です。
少ないチャンスを確実に決められた事が
勝利につながったと思われます。
松本山雅FCは13勝8分4敗で、勝ち点47と伸ばしました。
首位を死守しています。
私もそうですが皆さん、退場シーンで思い出した試合が
あると思います。
第19節 大分トリニータ戦です。あの悪夢がまた・・・とよぎりました。
それを覆してくれました!
状況は一緒でも、対極にあたる試合になりました。
大分戦の敗戦があったからこそ、
この結果に結び付いたかも知れません。
山雅戦士達は、最高の戦いを見せてくれました!
やっぱ山雅は、最高だ!!!
試合ダイジェスト映像はこちら♪
第7節 大宮アルディージャ観戦記事はこちら♪
第19節 大分トリニータ観戦記事はこちら♪
新戦力が躍動!(Jリーグ 第25節 ジュビロ磐田戦)
山形にダブルの勝利!(J2 第24節 モンテディオ山形戦)
金沢に、初の敗戦(J2 第23節 ツエーゲン金沢戦)
柴田新監督、初陣!(J2 第22節 徳島ヴォルティス戦)
酷い試合(J2 第21節 FC琉球戦)
布監督、解任
上位チームとガチンコ勝負!(J2 第20節 V・ファーレン長崎戦)
思い出の地の一戦(J2 第19節 栃木SC戦)
最後に追い付いたけど・・・(J2 第18節 レノファ山口戦)
ホームで連敗ストップ!(J2 第17節 モンテディオ山形戦)
山形にダブルの勝利!(J2 第24節 モンテディオ山形戦)
金沢に、初の敗戦(J2 第23節 ツエーゲン金沢戦)
柴田新監督、初陣!(J2 第22節 徳島ヴォルティス戦)
酷い試合(J2 第21節 FC琉球戦)
布監督、解任
上位チームとガチンコ勝負!(J2 第20節 V・ファーレン長崎戦)
思い出の地の一戦(J2 第19節 栃木SC戦)
最後に追い付いたけど・・・(J2 第18節 レノファ山口戦)
ホームで連敗ストップ!(J2 第17節 モンテディオ山形戦)
この記事へのコメント
すごい試合でした。永井選手のインタビューにも感動しました。
この集中力を保って優勝しましょう!
この集中力を保って優勝しましょう!
Posted by mufmuf
at 2018年08月02日 19:47

mufmuf様
いつもコメントありがとうございます♪
凄い試合でしたね!
本当に観に行きたかったです!(苦笑)
間違いなく、今季のポイントになる試合でしょうね♪
永井選手は、相当の覚悟を持って来てくれました。
彼の想いが詰まった試合だった気がします。
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
凄い試合でしたね!
本当に観に行きたかったです!(苦笑)
間違いなく、今季のポイントになる試合でしょうね♪
永井選手は、相当の覚悟を持って来てくれました。
彼の想いが詰まった試合だった気がします。
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい。
at 2018年08月02日 21:15

10人で戦った勝利は素晴らしいですね
明日の千葉も暑くなりそうですね
明日の千葉も暑くなりそうですね
Posted by レオ店長
at 2018年08月03日 13:29

レオ店長様
いつもコメントありがとうございます♪
はい、素晴らしい勝利でした!
大分戦での敗戦があったからこそ、
大宮戦の勝利に結びついたと思います。
千葉戦、元山雅の船山・工藤選手との対戦になります。
是非、勝ってもらいたいです!
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
はい、素晴らしい勝利でした!
大分戦での敗戦があったからこそ、
大宮戦の勝利に結びついたと思います。
千葉戦、元山雅の船山・工藤選手との対戦になります。
是非、勝ってもらいたいです!
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい。
at 2018年08月03日 17:18
