旅行に行って来ました♪2(伊勢神宮編)
2019年03月28日
せっかく名古屋に来たので、名古屋の朝食を食べたいですよね♪
ホテルの朝食をキャンセルして、
名古屋のモーニングを食べに出かけました。
ですがリサーチしたお店に着くと、お休み・・・
定休日(日曜日)でした(苦笑)
仕方なく、近くのコメダ珈琲店さんに行きました(笑)
コメダ珈琲店さんは行った事ありますが、
モーニングは初めて食べます。
モーニングは3種類あって、あんこ・スクランブルエッグ・
ゆで玉子から選べます。
せっかくなので、あんこのトーストにしました。
バターを塗ったトーストに、あんこを塗って頂きます。
甘くてしょっぱくて、これはいいですね♪
もうちょっと量があれば、嬉しいです(笑)
コーヒーはブレンドのホット、たっぷりサイズにしました。

行こうと思っていたお店が休みだったので、
コメダ珈琲店さんでのモーニングです。
左のあんこが私ですが、意外と美味しかったです♪
朝食を終えて、ホテルを後にします。
この日の目的地に向かいます。
目的地は、伊勢神宮です。実に10年振りの、伊勢神宮です。
内宮は行った事があったのですが、下宮は初めてです。
伊勢神宮というと 内宮が有名ですが、
旅行仲間で下宮を是非見たいという希望があったので
向かいました。
下宮に向かった後、内宮で参拝しました。
雨が降っていましたが、歩くには たいして気になりませんでした。

伊勢神宮に来ました。
まずは下宮です。
私は、初めて来ました。

下宮の見取図です。
敷地は広いですね。

内宮へ来ました。
大きな鳥居をくぐって、橋を渡って入っていきます。

内宮の本殿です。
仕事と家族の事・松本山雅FCのJ1残留を祈ってきました。
下宮・内宮の順番で参拝した後は、昼食です。
おかげ横丁に向かいます。横町の伊勢料理の飲食店に入ります。
まずは、一杯! 昼間の一杯は、美味しいです(笑)
料理は「松坂牛 焼石霜降り牛丼」2,980円(税込)にしました。

参拝後、おかげ横丁に向かいます。
伊勢料理のお店に入ります。
これ、何だ?

伊勢あんちょこだそうです♪
内宮に祀られている神様は、
「天照大御神(あまてらしおおみかみ)」だそうです。

下宮の正式名称は、「豊受大神宮(とようけだいじんぐう)」だそうです。

料理は、「松坂牛 焼石霜降り牛丼」2,980円(税込)
にしました。
松坂牛 焼石霜降り牛丼がきました。
店員のお姉さんに、焼けた石を入れてもらい
肉が焼けたら、重のご飯に乗せて食べます。
松坂牛、美味しいですねー! お肉が柔らかいです♪

松坂牛 焼石霜降り牛丼です。

焼けた石で松坂牛を焼いて、食べます。
インパクト大です!

焼けた牛肉を、ご飯に乗せて食べます。
美味しいです♪
食事後は、買い物です。
これは伊勢名物「赤福」を買って、帰らない訳にはいきません!

お土産に赤福の本店で、購入です。
お餅が柔らかかったです♪
途中、高速道のサービスエリアに寄りながら
帰路に着きました。

途中の、岐阜の恵那峡サービスエリアの
メニューです。
飛騨牛ラーメン、美味しそうです♪

前に見かけて飲みたかった、コカ・コーラのボトル缶です。
飲んじゃいました(笑)
今回の旅行は近場でしたが、楽しかったです♪
伊勢神宮、久し振りでしたが 荘厳な気持ちになりました。
来年は、飛行機で行かれるかな♪(笑)
旅行記事 前編記事はこちら♪
※記事の間の広告で、泊まったホテルが出てきて 笑っちゃいます♪(笑)
ホテルの朝食をキャンセルして、
名古屋のモーニングを食べに出かけました。
ですがリサーチしたお店に着くと、お休み・・・
定休日(日曜日)でした(苦笑)
仕方なく、近くのコメダ珈琲店さんに行きました(笑)
コメダ珈琲店さんは行った事ありますが、
モーニングは初めて食べます。
モーニングは3種類あって、あんこ・スクランブルエッグ・
ゆで玉子から選べます。
せっかくなので、あんこのトーストにしました。
バターを塗ったトーストに、あんこを塗って頂きます。
甘くてしょっぱくて、これはいいですね♪
もうちょっと量があれば、嬉しいです(笑)
コーヒーはブレンドのホット、たっぷりサイズにしました。
行こうと思っていたお店が休みだったので、
コメダ珈琲店さんでのモーニングです。
左のあんこが私ですが、意外と美味しかったです♪
朝食を終えて、ホテルを後にします。
この日の目的地に向かいます。
目的地は、伊勢神宮です。実に10年振りの、伊勢神宮です。
内宮は行った事があったのですが、下宮は初めてです。
伊勢神宮というと 内宮が有名ですが、
旅行仲間で下宮を是非見たいという希望があったので
向かいました。
下宮に向かった後、内宮で参拝しました。
雨が降っていましたが、歩くには たいして気になりませんでした。
伊勢神宮に来ました。
まずは下宮です。
私は、初めて来ました。
下宮の見取図です。
敷地は広いですね。
内宮へ来ました。
大きな鳥居をくぐって、橋を渡って入っていきます。
内宮の本殿です。
仕事と家族の事・松本山雅FCのJ1残留を祈ってきました。
下宮・内宮の順番で参拝した後は、昼食です。
おかげ横丁に向かいます。横町の伊勢料理の飲食店に入ります。
まずは、一杯! 昼間の一杯は、美味しいです(笑)
料理は「松坂牛 焼石霜降り牛丼」2,980円(税込)にしました。
参拝後、おかげ横丁に向かいます。
伊勢料理のお店に入ります。
これ、何だ?
伊勢あんちょこだそうです♪
内宮に祀られている神様は、
「天照大御神(あまてらしおおみかみ)」だそうです。
下宮の正式名称は、「豊受大神宮(とようけだいじんぐう)」だそうです。
料理は、「松坂牛 焼石霜降り牛丼」2,980円(税込)
にしました。
松坂牛 焼石霜降り牛丼がきました。
店員のお姉さんに、焼けた石を入れてもらい
肉が焼けたら、重のご飯に乗せて食べます。
松坂牛、美味しいですねー! お肉が柔らかいです♪
松坂牛 焼石霜降り牛丼です。
焼けた石で松坂牛を焼いて、食べます。
インパクト大です!
焼けた牛肉を、ご飯に乗せて食べます。
美味しいです♪
食事後は、買い物です。
これは伊勢名物「赤福」を買って、帰らない訳にはいきません!
お土産に赤福の本店で、購入です。
お餅が柔らかかったです♪
途中、高速道のサービスエリアに寄りながら
帰路に着きました。
途中の、岐阜の恵那峡サービスエリアの
メニューです。
飛騨牛ラーメン、美味しそうです♪
前に見かけて飲みたかった、コカ・コーラのボトル缶です。
飲んじゃいました(笑)
今回の旅行は近場でしたが、楽しかったです♪
伊勢神宮、久し振りでしたが 荘厳な気持ちになりました。
来年は、飛行機で行かれるかな♪(笑)
旅行記事 前編記事はこちら♪
※記事の間の広告で、泊まったホテルが出てきて 笑っちゃいます♪(笑)
久し振りに、スターバックスコーヒー上里SA下り線店(埼玉県上里町)
コッペパンが食べたくて、西友に♪
お茶元 みはら 胡蝶庵 諏訪店で、甘いアレ♪(諏訪市)
お久で、ちゃたまやさん♪(佐久市)
おとなの大盛カレー 中辛
花岡のショートケーキ
スターバックスコーヒー横川サービスエリア上り線店(群馬県安中市)
信州上田 地域物産展
レモン牛乳アイス
マサムラ イトーヨーカドー南松本店(松本市)
コッペパンが食べたくて、西友に♪
お茶元 みはら 胡蝶庵 諏訪店で、甘いアレ♪(諏訪市)
お久で、ちゃたまやさん♪(佐久市)
おとなの大盛カレー 中辛
花岡のショートケーキ
スターバックスコーヒー横川サービスエリア上り線店(群馬県安中市)
信州上田 地域物産展
レモン牛乳アイス
マサムラ イトーヨーカドー南松本店(松本市)
この記事へのコメント
松坂牛の霜降り牛丼
絶対おいしいですよね。
絶対おいしいですよね。
Posted by レオ店長
at 2019年03月28日 12:52

レオ店長様
いつもコメントありがとうございます♪
はい、美味しかったです♪
石で焼いて仕上げるのは、
目でも楽しめました♪
久し振りの伊勢神宮でした♪
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
はい、美味しかったです♪
石で焼いて仕上げるのは、
目でも楽しめました♪
久し振りの伊勢神宮でした♪
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい。
at 2019年03月28日 13:48

赤福、美味しいですよね!大好きです♪
焼石に水と言いますが、焼石に肉ですか!
焼石に水と言いますが、焼石に肉ですか!
Posted by mufmuf
at 2019年03月28日 18:47

mufmuf様
いつもコメントありがとうございます♪
伊勢神宮と言えば、赤福ですね!
美味しいですね♪
焼け石に肉でした(笑)
ジューッとなりながら、お肉が美味しくなりました♪
美味しい、松坂牛丼でした♪
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
伊勢神宮と言えば、赤福ですね!
美味しいですね♪
焼け石に肉でした(笑)
ジューッとなりながら、お肉が美味しくなりました♪
美味しい、松坂牛丼でした♪
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい。
at 2019年03月28日 20:11
