おお☆ぼし 松本桐店(松本市)
松本市の
CUE CAFE(キューカフェ)さんに行った時に、
寄ってみたいお店がありました。ラーメン屋さんですけどね?(笑)
新規開店した、
「おお☆ぼし 松本桐店」
さんに寄ってきました♪
新規開店した、
「おお☆ぼし 松本桐店」さんに行って来ました♪
CUE CAFEさんのホットサンドも食べてみたかったのですが、
こちらに来るつもりがあったので 遠慮しました♪
実はこちらも第2候補で、
第1候補は
「がったぼうず」さんだったのです。
この日は定休日(木曜日)でした(汗)
そこで思い付いたのが、
おお☆ぼし 松本桐店さんです♪
6月8日に開店したそうです。
おお☆ぼしさんは
松本平田店もありますが、こちらは私は未訪です。
おお☆ぼし 松本桐店さん、場所は信州大学の近くです。
どこだろうと調べたらなんと!
「とんぼ食堂」さんの建物ではないですか!
3月末で閉店したそうです、残念。
結局、1回しか行かれませんでした・・・
夕方の開店(17:30)前の到着でした。駐車場で待ちます。
駐車場から向かうと、もう既に先客が。
皆さん、早い!(苦笑) 入店します。
元とんぼ食堂さんの建物に、
おお☆ぼしさんの看板がかかっていました。
下に営業時間・メニューが掛けられていました。
前のとんぼ食堂さんの写真を並べてみました。
おお☆ぼしさん特徴の、
黒に塗り替えられました。
私はカウンターに案内されました。
店内、色合いは変わっていると思いますが
テーブルとかのレイアウトは、変わっていないと思います。
コの字型のカウンターに9席・4人掛けテーブル席が2席・
小上がり席が3席です。とんぼ食堂さんのままでした。
おお☆ぼしさん定番の、サラダバーも用意されています♪
さて、メニューを開きます。お、メニュー変わったね!
値段も変わったね!(苦笑) 20~30円値上がっていました。
新メニュー「
ばりこて煮干し」は多分、本店で4月に限定で食べた
「
濃厚 煮干しそば」を、レギュラー化した一杯だと思います。
これは、嬉しいな♪
ここは未食のメニューを、セレクトです。
「
ばりこて魚介」
853円(税込)にしました♪
メニューです。一新されましたね!
これでおお☆ぼしさんは、4店舗となりました。
松本平田店は未訪ですが、他のお店は行きました。
メニューを開いてみます。
全メニューです。
裏には、サイドメニューが載っています。
ばりこての新メニュー
「
ばりこて 煮干し」が、増えました♪
未食だった、
「ばりこて 魚介」853円(税込)に
しました♪
先客の皆さんはまだ選んでいるようで、1番目の注文となりました。
しばらく待っていると、ばりこて魚介がきました。
手を合わせて、頂きます♪
まずは、スープからです。相変わらず、濃厚です!
とんこつに、かつおダシが効いています。マー油も味わえます。
これも美味いですね♪
次は麺です。リフトアップします。
麺は
ストレートの太麺です。安曇野市 三森製麺所の自家製麺です。
太い麺が濃厚スープに絡み、食べ甲斐があります。
いいです!
ばりこて 魚介がきました。
麺をリフトアップします。
麺は
ストレートの太麺です。
トッピングは、
チャーシュー・半分の味玉・海苔・メンマ・
ナルト・刻みネギです。
チャーシューは柔らかいです。胡椒が効いています♪
おお☆ぼしさんのトレードマークの☆が入ったナルトが、
新しく入りましたね。特注でしょうね♪
海苔だけ、食べるタイミングがわかりません(汗)
チャーシューは、柔らかいです。
胡椒も効いています♪
おお☆ぼしさんの☆の入ったナルトが、
新登場です。カワイイです♪
濃厚なスープを完飲です。美味しかった♪
会計時に
「
普段は上田のお店に行っているのですが、仕事で松本に来ました。
それでこちらが開店したと聞いて、寄りました」と、
店員さんに話しかけました。
「
ありがとうございました♪」という声で、お店を後にしました。
後で気が付きましたが、サラダバーのキャベツを
食べませんでした(汗)
注文して、すぐラーメンがきたからだな?
今度、食べよう♪
おお☆ぼし 松本桐店さん、
本店に負けず劣らずのクオリティーでした。
こちらも繁盛店となるように、祈っています♪
今度は決めた!「
アレ」だな!(笑)
今年、29杯目♪
おお☆ぼし 松本桐店
住所:松本市桐1‐2⁻35 TEL:0263-88-6469
営業時間:11:30~15:00 17:30~22:00
年中無休
おお☆ぼし 上田本店さん訪問記事はこちら♪
関連記事