寿分(上田市)
2017年12月26日
がんじい。 at 07:50 | Comments(12) | ラーメン
今日は平日に、都合でお弁当がありません(汗)
お客さんの所に行く途中に、昼食にする事にしました。
行ったのは、「寿分(じゅぷん)」さんです♪

ずっと行きたかった、「寿分(じゅぷん)」さんに行ってきました♪
お客さんの所に行く途中に、昼食にする事にしました。
行ったのは、「寿分(じゅぷん)」さんです♪

ずっと行きたかった、「寿分(じゅぷん)」さんに行ってきました♪
寿分さん、初訪です。
いつも通る度に、気になっていました。
いつか寄ろうと思っていました。やっと入れました♪
入店します。

入口に黒板で、メニューが書かれていました。
Jepun(じゅぷん)と書くのですね♪
私、1番乗りでした(笑)
入ってすぐに、自動券売機があります。
出た、初訪で券売機!(苦笑) でも動じません。
初訪なので定番の「中華そば 並盛」650円(税込)にしました。
チャーシュー麺もウリのようですが、今回はこちらにします。

おっと、いきなり自動券売機です!(笑)

メニューをアップします。
左上2番目の
「中華そば 並盛」 650円(税込)にしました♪
店内は奥に広い間取りです。
自動券売機の奥が厨房です。
厨房向かいにカウンター席が6席と、
入口脇に小さいカウンター2席があります。
奥には4人掛けと5人掛けのテーブル席が、1席ずつあります。
私はカウンターの左奥に座りました。
食券を出して、待ちます。
こちらのお店、前は移転開業した「丸木屋」さんだったようです。
店主さんは、丸木屋さんで修行されたと聞いています。
奥様らしい方と2人で、お店を切り盛りしています。
しばらくすると、中華そば 並盛がきました。
手を合わせて、「頂きます♪」と食べ始めます。
まずはスープからです。
スープは鶏と鰹の、あっさり味です。
丸木屋さんの味を受け継いだ感じで、美味しいです♪

中華そば 並盛がきました。
次は麺です。麺をリフトアップします
麺はちぢれた細麺です。お店での自家製麺です。
ツルツル入っていきます。
トッピングは2枚のチャーシュー・メンマ・海苔・
刻みネギです。
チャーシューは柔らかいです。
三角形の海苔が、カワイイです♪

麺をリフトアップします。
ちぢれた細麺の自家製麺です。

チャーシューは、柔らかいです♪
スープを完飲し、店を後にしました。
続々と、お客さんが入ってきていました。

丸木屋さんの麺と比べてみます。
麺はどちらのお店も、異なりますね♪
寿分さん、丸木屋さんの味を受け継いだ一杯でした。
あっさり味もいいですね!
今度はチャーシュー麺か、サンバルつけ麺を食べてみたいですね♪
今年、42杯目♪
寿分
住所:上田市吉田266‐1 TEL:0268-25-1830
営業時間:月~土曜日 11:30~14:30 17:00~20:00
日曜日 11:30~14:30
火曜日定休
丸木屋さん訪問記事はこちら♪
いつも通る度に、気になっていました。
いつか寄ろうと思っていました。やっと入れました♪
入店します。
入口に黒板で、メニューが書かれていました。
Jepun(じゅぷん)と書くのですね♪
私、1番乗りでした(笑)
入ってすぐに、自動券売機があります。
出た、初訪で券売機!(苦笑) でも動じません。
初訪なので定番の「中華そば 並盛」650円(税込)にしました。
チャーシュー麺もウリのようですが、今回はこちらにします。
おっと、いきなり自動券売機です!(笑)
メニューをアップします。
左上2番目の
「中華そば 並盛」 650円(税込)にしました♪
店内は奥に広い間取りです。
自動券売機の奥が厨房です。
厨房向かいにカウンター席が6席と、
入口脇に小さいカウンター2席があります。
奥には4人掛けと5人掛けのテーブル席が、1席ずつあります。
私はカウンターの左奥に座りました。
食券を出して、待ちます。
こちらのお店、前は移転開業した「丸木屋」さんだったようです。
店主さんは、丸木屋さんで修行されたと聞いています。
奥様らしい方と2人で、お店を切り盛りしています。
しばらくすると、中華そば 並盛がきました。
手を合わせて、「頂きます♪」と食べ始めます。
まずはスープからです。
スープは鶏と鰹の、あっさり味です。
丸木屋さんの味を受け継いだ感じで、美味しいです♪
中華そば 並盛がきました。
次は麺です。麺をリフトアップします
麺はちぢれた細麺です。お店での自家製麺です。
ツルツル入っていきます。
トッピングは2枚のチャーシュー・メンマ・海苔・
刻みネギです。
チャーシューは柔らかいです。
三角形の海苔が、カワイイです♪

麺をリフトアップします。
ちぢれた細麺の自家製麺です。

チャーシューは、柔らかいです♪
スープを完飲し、店を後にしました。
続々と、お客さんが入ってきていました。

丸木屋さんの麺と比べてみます。
麺はどちらのお店も、異なりますね♪
寿分さん、丸木屋さんの味を受け継いだ一杯でした。
あっさり味もいいですね!
今度はチャーシュー麺か、サンバルつけ麺を食べてみたいですね♪
今年、42杯目♪
寿分
住所:上田市吉田266‐1 TEL:0268-25-1830
営業時間:月~土曜日 11:30~14:30 17:00~20:00
日曜日 11:30~14:30
火曜日定休
丸木屋さん訪問記事はこちら♪
麺匠 文蔵 総本店3(佐久市)
久し振りに、麺匠 つかさ 佐久平店(佐久市)
濃厚が食べたくて、ゆい六助 上田店♪6(上田市)
やっぱり、安心できる味のハルピンラーメン諏訪本店♪9(諏訪市)
麺屋 えびす(佐久市)
麺処 くれしづき4(佐久市)
俺らラーメン ちょもらんま(松本市)
日清のラーメン屋さん 北海道 函館しお
久し振りに、元祖 ニュータンタンメン本舗 上田店♪(上田市)
麺屋 花の名、再び!(佐久市)
久し振りに、麺匠 つかさ 佐久平店(佐久市)
濃厚が食べたくて、ゆい六助 上田店♪6(上田市)
やっぱり、安心できる味のハルピンラーメン諏訪本店♪9(諏訪市)
麺屋 えびす(佐久市)
麺処 くれしづき4(佐久市)
俺らラーメン ちょもらんま(松本市)
日清のラーメン屋さん 北海道 函館しお
久し振りに、元祖 ニュータンタンメン本舗 上田店♪(上田市)
麺屋 花の名、再び!(佐久市)
この記事へのコメント
「寿分」って、読めませんでした!(*ノ▽ノ)
「自家製麺」って、看板がいいですね!
美味しそうです!( ゜ρ゜ )
ほそみみ(=^ェ^=)
「自家製麺」って、看板がいいですね!
美味しそうです!( ゜ρ゜ )
ほそみみ(=^ェ^=)
Posted by HOSOMIMIGARDEN at 2017年12月26日 09:43
おはようございます(^O^)
上田にこのようなラーメン屋さんがあるのを初めて知りました。
色んなスープがあるんですね!シンプルなのもいただきたいですが、チリトマト麺もすごく気になります♪
機会があったらお邪魔してみたいです!女性でも入りやすそうな雰囲気でしょうか。
上田にこのようなラーメン屋さんがあるのを初めて知りました。
色んなスープがあるんですね!シンプルなのもいただきたいですが、チリトマト麺もすごく気になります♪
機会があったらお邪魔してみたいです!女性でも入りやすそうな雰囲気でしょうか。
Posted by メグミン
at 2017年12月26日 10:32

「サンバルつけ麺」気になりますね~
今年の営業はほんじつ最終です。
何末決算ですので
まだまだバタバタします。(汗
年明けもよろしくお願い致します。
今年も有難うございました
今年の営業はほんじつ最終です。
何末決算ですので
まだまだバタバタします。(汗
年明けもよろしくお願い致します。
今年も有難うございました
Posted by レオ店長
at 2017年12月26日 12:25

がんじいさん、こんにちは~♪
あああ~~~、なんか見たことありますこの入口!!
こんな美味しそうなラーメンのお店だったんですね。
これは是非とも行ってみなくては。。。
実は丸木屋さんも前を通るばかりでまだ行ったことないんですょ^_^;
あああ~~~、なんか見たことありますこの入口!!
こんな美味しそうなラーメンのお店だったんですね。
これは是非とも行ってみなくては。。。
実は丸木屋さんも前を通るばかりでまだ行ったことないんですょ^_^;
Posted by 花浅黄
at 2017年12月26日 12:35

HOSOMIMIGARDEN様
いつもコメントありがとうございます♪
難しいですよね?
私、「じゅぶん」だと思っていました(笑)
自家製麺を出しているお店は多いですが、
こちらも自信があるんだと思います。
美味しい一杯でした♪
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
難しいですよね?
私、「じゅぶん」だと思っていました(笑)
自家製麺を出しているお店は多いですが、
こちらも自信があるんだと思います。
美味しい一杯でした♪
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい。
at 2017年12月26日 13:22

メグミン様
いつもコメントありがとうございます♪
こちら、ご存知なかったのですね♪
青木村に向かう途中の左側にあります。
チリトマト麺も気になりますね♪
入ると、いきなりの券売機です(笑)
これをクリアできると、入れると思います♪
一度、寄られてみて下さい♪
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
こちら、ご存知なかったのですね♪
青木村に向かう途中の左側にあります。
チリトマト麺も気になりますね♪
入ると、いきなりの券売機です(笑)
これをクリアできると、入れると思います♪
一度、寄られてみて下さい♪
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい。
at 2017年12月26日 13:27

レオ店長様
いつもコメントありがとうございます♪
サンバルつけ麺、気になっていました(笑)
次はこれですね♪
今日が最終日ですか?お疲れ様です♪
今年もお世話になりました。
来年も、よろしくお願いします♪
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
サンバルつけ麺、気になっていました(笑)
次はこれですね♪
今日が最終日ですか?お疲れ様です♪
今年もお世話になりました。
来年も、よろしくお願いします♪
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい。
at 2017年12月26日 13:30

花浅黄様
いつもコメントありがとうございます♪
おわかりです?(笑)
花浅黄さんの会社から、比較的近いですよね♪
あっさり系です。これはこれで美味しいです♪
師匠の丸木屋さんと、食べ比べてみるのも
いいかも知れませんね♪
私的には・・・やめときます(苦笑)
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
おわかりです?(笑)
花浅黄さんの会社から、比較的近いですよね♪
あっさり系です。これはこれで美味しいです♪
師匠の丸木屋さんと、食べ比べてみるのも
いいかも知れませんね♪
私的には・・・やめときます(苦笑)
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい。
at 2017年12月26日 14:11

ども こんにちは
着々と制覇してますね ( ̄- ̄)ニヤリ
寿分さんも久しく行ってませんね
たしかここの奥様がインドネシアだかの方で
現地の言葉でジュプンて
花の名前だったような・・
記憶違いならスミマセン
次はあそこですか?? (笑)
着々と制覇してますね ( ̄- ̄)ニヤリ
寿分さんも久しく行ってませんね
たしかここの奥様がインドネシアだかの方で
現地の言葉でジュプンて
花の名前だったような・・
記憶違いならスミマセン
次はあそこですか?? (笑)
Posted by kobay.
at 2017年12月26日 16:31

塩好きとしては、塩が気になります。
塩といえば、塩沢選手、東御に決まりましたね!ガンバレ塩沢!
塩といえば、塩沢選手、東御に決まりましたね!ガンバレ塩沢!
Posted by mufmuf
at 2017年12月26日 18:17

kobay様
いつもコメントありがとうございます♪
行ってきました(笑)
師匠のお店に行ってからと、決めていました。
あっさりで美味しい一杯でした♪
あ、そういう由来の店名なのですね?
何か、和風ではないなと感じました。
では一緒に働いていた方は、奥様ではないかも知れません(汗)
はい、次は「あそこ」です!(苦笑)
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
行ってきました(笑)
師匠のお店に行ってからと、決めていました。
あっさりで美味しい一杯でした♪
あ、そういう由来の店名なのですね?
何か、和風ではないなと感じました。
では一緒に働いていた方は、奥様ではないかも知れません(汗)
はい、次は「あそこ」です!(苦笑)
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい。
at 2017年12月26日 19:40

mufmuf様
いつもコメントありがとうございます♪
私、塩も好きです♪
シンプルなので、味がよくわかるからです。
サンバルつけ麺も気になりますが(笑)
さっきのニュースで、塩沢選手の事を知りました(汗)
東御初のプロ選手だそうですね?
私も応援します!
頑張れ、シオ!!
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
私、塩も好きです♪
シンプルなので、味がよくわかるからです。
サンバルつけ麺も気になりますが(笑)
さっきのニュースで、塩沢選手の事を知りました(汗)
東御初のプロ選手だそうですね?
私も応援します!
頑張れ、シオ!!
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい。
at 2017年12月26日 19:44
