ファミリー食堂 山田うどん食堂 指扇店(さいたま市)
2019年08月20日
がんじい。 at 07:57 | Comments(10) | ラーメン
仕事の講習で、埼玉県さいたま市まで来ました。
講習で疲れたので、夕食を食べて帰ろうと思いました。
寄ったのは、
「ファミリー食堂 山田うどん食堂 指扇店」さんです♪

埼玉講習の帰り、
「ファミリー食堂 山田うどん食堂 指扇店」さんに寄りました♪
講習で疲れたので、夕食を食べて帰ろうと思いました。
寄ったのは、
「ファミリー食堂 山田うどん食堂 指扇店」さんです♪
埼玉講習の帰り、
「ファミリー食堂 山田うどん食堂 指扇店」さんに寄りました♪
ファミリー食堂 山田うどん食堂さん、久し振りです。
ファミリー食堂 山田うどん食堂さんは埼玉県を中心に、
展開しているチェーン店です。
学生時代は安くて、お世話になったお店です。
かつて、長野県内にもお店があったそうですね?
ファミリー食堂って名前が、前に付いていたんですね(汗)
指扇(さしおぎ)は、旧大宮市です。
私が昔 旧浦和市に住んでいた時、電車で寝てしまい
寝過ごしました。指扇が終点で、タクシーで8,000円位を
払って帰った覚えがありました(苦笑)
長くなりました、入店します(汗)
ここのお店、過去に入った事はあります。
ただ学生時代以来なので、30年振り位です(苦笑)
メニューは豊富です。
ただ、私が好きで食べていたメニューがありません。
そこで「しょうゆラーメン」390円(税込)にしました♪
実はラーメンを頼むのは、初めてです。

メニューを開きます。
うどん・そばとラーメンです。

定食類です。

ごはんものとサイドメニューです。

裏には、ドリンク・テイクアウトメニューです。

メニューをアップします。
「持ち帰りパンチ」800円(税込)です。
これ、山田うどんの名物なんです♪

季節柄、冷やし中華メニューもあります。
カレーも美味しそうです♪

日替わりセットも充実しています♪

埼玉B級グルメセットも、興味ありますね♪

「しょうゆラーメン」390円(税込)にしました♪
この日は「餃子」250円(税込)と「ミニパンチ」280円(税込)も
頼みました。
パンチとは「もつ煮込み」の事で、山田うどんの名物です。
私が頼みたかったのは、
このパンチが乗った「パンチうどん」でした。
もうメニューには、ありませんでした(苦笑)

「餃子」250円(税込)と「ミニパンチ」280円(税込)も
頼みました。

山田うどんは、このやじろべえがトレードマークです。
しばらく待っていると、
ミニパンチ・餃子・しょうゆラーメンがきました。
ミニパンチは昔と変わらず、良い味わいで美味しいです♪
餃子は、優しい野菜餃子です。

ミニパンチがきました。
これこれ! 懐かしい味です♪

餃子です。
優しい味です♪
しょうゆラーメンを食べます。
まずは、スープです。スープは、オーソドックスな醤油味です。
鶏ガラと野菜の、優しいスープです♪

しょうゆラーメンがきました。
次は麺です。麺をリフトアップします。
麺は、ちぢれた細麺です。スルスル入ります♪

麺をリフトアップします。
麺は、ちぢれた細麺です。
トッピングは、チャーシュー・メンマ・ワカメ・刻みネギです。
2枚のチャーシューは厚くないですが、
しっかりした歯ごたえです。

チャーシューは、しっかりした歯ごたえです。
スープを完飲します。
「ご馳走様でした♪」と言って会計し、店を後にしました。
ファミリー食堂 山田うどん食堂 指扇店さん、
久し振りでしたが 懐かしくなりました♪
うどんは食べませんでしたが、山田うどんらしさは健在でした。
何と言っても、値段が安いです!
また寄ってみたいですね♪
高速道路で眠くなるのが嫌なので、普段はあまり食べません。
でも懐かしさもあって、つい寄っちゃいました♪
眠くならずに、帰路に着きました。
今年、34杯目♪
ファミリー食堂 山田うどん食堂 指扇店
住所:埼玉県さいたま市西区西遊馬2249
TEL:048-623-0992 営業時間:6:00~22:00
年中無休
オマケ:講習後のオマケ写真です。

講習会後の帰り道です。
JR 大宮駅です。

前の車に、J2 大宮アルディージャのステッカーが張ってありました。
地元ですからね♪ お互い、J1で対戦したいですね!
ファミリー食堂 山田うどん食堂さんは埼玉県を中心に、
展開しているチェーン店です。
学生時代は安くて、お世話になったお店です。
かつて、長野県内にもお店があったそうですね?
ファミリー食堂って名前が、前に付いていたんですね(汗)
指扇(さしおぎ)は、旧大宮市です。
私が昔 旧浦和市に住んでいた時、電車で寝てしまい
寝過ごしました。指扇が終点で、タクシーで8,000円位を
払って帰った覚えがありました(苦笑)
長くなりました、入店します(汗)
ここのお店、過去に入った事はあります。
ただ学生時代以来なので、30年振り位です(苦笑)
メニューは豊富です。
ただ、私が好きで食べていたメニューがありません。
そこで「しょうゆラーメン」390円(税込)にしました♪
実はラーメンを頼むのは、初めてです。
メニューを開きます。
うどん・そばとラーメンです。
定食類です。
ごはんものとサイドメニューです。
裏には、ドリンク・テイクアウトメニューです。
メニューをアップします。
「持ち帰りパンチ」800円(税込)です。
これ、山田うどんの名物なんです♪
季節柄、冷やし中華メニューもあります。
カレーも美味しそうです♪
日替わりセットも充実しています♪
埼玉B級グルメセットも、興味ありますね♪
「しょうゆラーメン」390円(税込)にしました♪
この日は「餃子」250円(税込)と「ミニパンチ」280円(税込)も
頼みました。
パンチとは「もつ煮込み」の事で、山田うどんの名物です。
私が頼みたかったのは、
このパンチが乗った「パンチうどん」でした。
もうメニューには、ありませんでした(苦笑)
「餃子」250円(税込)と「ミニパンチ」280円(税込)も
頼みました。
山田うどんは、このやじろべえがトレードマークです。
しばらく待っていると、
ミニパンチ・餃子・しょうゆラーメンがきました。
ミニパンチは昔と変わらず、良い味わいで美味しいです♪
餃子は、優しい野菜餃子です。
ミニパンチがきました。
これこれ! 懐かしい味です♪
餃子です。
優しい味です♪
しょうゆラーメンを食べます。
まずは、スープです。スープは、オーソドックスな醤油味です。
鶏ガラと野菜の、優しいスープです♪
しょうゆラーメンがきました。
次は麺です。麺をリフトアップします。
麺は、ちぢれた細麺です。スルスル入ります♪
麺をリフトアップします。
麺は、ちぢれた細麺です。
トッピングは、チャーシュー・メンマ・ワカメ・刻みネギです。
2枚のチャーシューは厚くないですが、
しっかりした歯ごたえです。
チャーシューは、しっかりした歯ごたえです。
スープを完飲します。
「ご馳走様でした♪」と言って会計し、店を後にしました。
ファミリー食堂 山田うどん食堂 指扇店さん、
久し振りでしたが 懐かしくなりました♪
うどんは食べませんでしたが、山田うどんらしさは健在でした。
何と言っても、値段が安いです!
また寄ってみたいですね♪
高速道路で眠くなるのが嫌なので、普段はあまり食べません。
でも懐かしさもあって、つい寄っちゃいました♪
眠くならずに、帰路に着きました。
今年、34杯目♪
ファミリー食堂 山田うどん食堂 指扇店
住所:埼玉県さいたま市西区西遊馬2249
TEL:048-623-0992 営業時間:6:00~22:00
年中無休
オマケ:講習後のオマケ写真です。
講習会後の帰り道です。
JR 大宮駅です。
前の車に、J2 大宮アルディージャのステッカーが張ってありました。
地元ですからね♪ お互い、J1で対戦したいですね!
麺匠 文蔵 総本店3(佐久市)
久し振りに、麺匠 つかさ 佐久平店(佐久市)
濃厚が食べたくて、ゆい六助 上田店♪6(上田市)
やっぱり、安心できる味のハルピンラーメン諏訪本店♪9(諏訪市)
麺屋 えびす(佐久市)
麺処 くれしづき4(佐久市)
俺らラーメン ちょもらんま(松本市)
日清のラーメン屋さん 北海道 函館しお
久し振りに、元祖 ニュータンタンメン本舗 上田店♪(上田市)
麺屋 花の名、再び!(佐久市)
久し振りに、麺匠 つかさ 佐久平店(佐久市)
濃厚が食べたくて、ゆい六助 上田店♪6(上田市)
やっぱり、安心できる味のハルピンラーメン諏訪本店♪9(諏訪市)
麺屋 えびす(佐久市)
麺処 くれしづき4(佐久市)
俺らラーメン ちょもらんま(松本市)
日清のラーメン屋さん 北海道 函館しお
久し振りに、元祖 ニュータンタンメン本舗 上田店♪(上田市)
麺屋 花の名、再び!(佐久市)
この記事へのコメント
こんにちは
『春爛漫』改めて『もにもに』として再スタートを密かにそーっとしました
改めてよろしくお願いします
山田うどんは1度だけ行った記憶があります
わたしのなかでは『変なメニューがある店』とインプットされてますが(笑)
そんなことなかったんですね
『春爛漫』改めて『もにもに』として再スタートを密かにそーっとしました
改めてよろしくお願いします
山田うどんは1度だけ行った記憶があります
わたしのなかでは『変なメニューがある店』とインプットされてますが(笑)
そんなことなかったんですね
Posted by もにもに
at 2019年08月20日 09:49

こんにちは(*^^*)
山田うどんさん、リーズナブルでメニューが豊富でいいですね~!
ラーメンのメニューもいっぱいで迷いそうです。うどんもいただいてみたいです~。長野県内にあったんですね?今もあったらよかったのに~って思いました。
山田うどんさん、リーズナブルでメニューが豊富でいいですね~!
ラーメンのメニューもいっぱいで迷いそうです。うどんもいただいてみたいです~。長野県内にあったんですね?今もあったらよかったのに~って思いました。
Posted by メグミン
at 2019年08月20日 10:48

がんじい。様
確かにお値段安いですね。でもしっかりトッピングが乗っていて良いですね。
店の名前聞いたことありますが、ラーメンもあるんですね。
もつ煮も美味しそうです。ご飯が欲しくなりそうです。
確かにお値段安いですね。でもしっかりトッピングが乗っていて良いですね。
店の名前聞いたことありますが、ラーメンもあるんですね。
もつ煮も美味しそうです。ご飯が欲しくなりそうです。
Posted by 佐久のコバ2
at 2019年08月20日 12:27

がんじいさん、こんにちは~♪
”ミニパンチ”の「ぱんち」が気になります(^▽^)
辛かったりしてパンチの効いた味ってコトでしょうか???
”ミニパンチ”の「ぱんち」が気になります(^▽^)
辛かったりしてパンチの効いた味ってコトでしょうか???
Posted by 花浅黄
at 2019年08月20日 12:33

もにもに様
いつもコメントありがとうございます♪
そうですか?
改めて、よろしくお願いします♪
行かれた事ありましたか?
昔は、うどん・そばがメインでした。
麺の違いもあまりない(太さが違うだけ)という
印象でしたが、昔と変わったようです。
ラーメンは初めて食べました♪
改めてまた、よろしくお願いします♪
いつもコメントありがとうございます♪
そうですか?
改めて、よろしくお願いします♪
行かれた事ありましたか?
昔は、うどん・そばがメインでした。
麺の違いもあまりない(太さが違うだけ)という
印象でしたが、昔と変わったようです。
ラーメンは初めて食べました♪
改めてまた、よろしくお願いします♪
Posted by がんじい。
at 2019年08月20日 13:25

メグミン様
いつもコメントありがとうございます♪
昔、県内にあったようですよ?
私は埼玉でしか入った事がないです。
始めはうどんを食べる予定でしたが、
ラーメンにしちゃいました♪
メニュー、どれも安いんです!
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
昔、県内にあったようですよ?
私は埼玉でしか入った事がないです。
始めはうどんを食べる予定でしたが、
ラーメンにしちゃいました♪
メニュー、どれも安いんです!
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい。
at 2019年08月20日 13:28

佐久のコバ2様
いつもコメントありがとうございます♪
名前、ご存知でしたか?
県内にないのが、残念です。
こちら、どれもリーズナブルなんです♪
本当はもつ煮が乗った、「パンチうどん」が食べたかったのですが
もうなかったです(苦笑)
ご飯にも合うと思います♪
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
名前、ご存知でしたか?
県内にないのが、残念です。
こちら、どれもリーズナブルなんです♪
本当はもつ煮が乗った、「パンチうどん」が食べたかったのですが
もうなかったです(苦笑)
ご飯にも合うと思います♪
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい。
at 2019年08月20日 13:32

花浅黄様
いつもコメントありがとうございます♪
何故 パンチというかわかりませんが、
もつ煮の事なんです。
辛くはないんです。
私が好きだった、パンチの乗った
パンチうどんは
学生時、280円位だったと思います。
今でも安いお店です♪
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
何故 パンチというかわかりませんが、
もつ煮の事なんです。
辛くはないんです。
私が好きだった、パンチの乗った
パンチうどんは
学生時、280円位だったと思います。
今でも安いお店です♪
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい。
at 2019年08月20日 13:35

学生時代に通ったお店って懐かしいですよね、私は茗荷谷のバンビっていう店のバンビランチを思い出します、まだあるのかな、バンビ。
長野県民はあまりうどんを食べませんね?蕎麦文化だからかな?
長野県民はあまりうどんを食べませんね?蕎麦文化だからかな?
Posted by mufmuf
at 2019年08月20日 18:48

mufmuf様
いつもコメントありがとうございます♪
私はたまに、うどんも食べますよ?(笑)
懐かしいお店って、ありますよね♪
こちらもそうですが私、
長崎ちゃんぽんも思い出の味なんです。
学生時代、よく食べに行きました♪
今の方が行かないです(苦笑)
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
私はたまに、うどんも食べますよ?(笑)
懐かしいお店って、ありますよね♪
こちらもそうですが私、
長崎ちゃんぽんも思い出の味なんです。
学生時代、よく食べに行きました♪
今の方が行かないです(苦笑)
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい。
at 2019年08月20日 19:53
