久し振りのアルウィンでの甲信ダービーで、連勝!(J2 第26節 ヴァンフォーレ甲府戦)
2018年08月04日
がんじい。 at 07:58 | Comments(4) | 松本山雅FC
夏の3連戦の最後の試合で、松本山雅FCはアルウィンで迎えます。
J2 第26節の対戦相手は、ヴァンフォーレ甲府です。

松本山雅FCの、J2 第26節の対戦相手は
ヴァンフォーレ甲府です。
こちらはJ1だった2015年時に購入した、
キーホルダーです。
くしくも今季は甲府も新潟も、同じ舞台で戦っています♪
J2 第26節の対戦相手は、ヴァンフォーレ甲府です。
松本山雅FCの、J2 第26節の対戦相手は
ヴァンフォーレ甲府です。
こちらはJ1だった2015年時に購入した、
キーホルダーです。
くしくも今季は甲府も新潟も、同じ舞台で戦っています♪
久し振りの、日曜日開催の試合です。
台風の影響もなく、よかったです♪
いつもより早めに着いたのですが、創価学会の駐車場は
ほぼいっぱいでした。もう既に、甲府サポーターさんが
駆け付けているようです。

駐車場の隣には、甲府サポーターさんの
車が停まっていました。
早い時間で駐車場がいっぱいです(汗)
こちらも久し振りに、先行抽選からの参戦です。
久し振りで、この数字かよ?(苦笑)

久し振りに、ファンパークで抽選です。

ファンパークには、たくさんの催しが
行われていました。

甲府サポーターさんも、多くいらして下さったようです。
時間があったので、ファンパークのJAさんのブースで
スイカとプルーンを頂きました。美味しかったです♪
それでも、南ゴール裏のいつもと同じ付近の席を確保しました♪

JAさんのブースに並びました。
ウチワも頂きました♪

スイカを頂きました。
あとプルーンも(笑)
美味しかったです♪

プルーンの種で、シュートチャレンジです。
見事、クリアファイルを頂きました♪

今節の対戦カードです。
席を得たら、スタンド外を物色です(笑)
今節は「ESPONスペシャルマッチ」デーです。
山雅の冠スポンサー EPSONさんのマッチです。
アルウィンの数カ所で、EPSONさんのプリンターで印刷された
選手達の写真が飾られていました♪
選手達との撮影会もあったようです。
EPSONさん、いつもありがとうございます♪

今節 新発売の、山雅オフィシャルグッズです。

EPSONさんのプリンターで印刷した、
大型ポスターです。
この前でポーズを取る方もいました♪

こちらもそうです。
右は橋内選手、
左は高崎・岩上選手です。

同じく右から、
藤田・田中 隼磨(はゆま)・飯田選手です。

G1奥のコーナーでは、写真撮影が
催されていました。
この後、選手との撮影もあったようです。
G2付近では、ヴァンフォーレ甲府のオフィシャルグッズが
販売されていました。売り子は甲府のマスコットキャラクター
フォーレちゃんです。フォーレちゃんに握手してもらいました♪
写真にはないですが、豪雨災害の募金にも
微力ながら協力しました。
アルティスタ浅間に出向中の柿本さんのところで募金し、
「アルティスタ浅間とサウルコス福井の試合の応援に行きました」
と言ったら、握手して下さいました♪

G2手前には、甲府のオフィシャルグッズが
販売されていました。
この後ろ姿は・・・

甲府のマスコットキャラクター
フォーレちゃんです。
ポーズを取ってくれました♪
今回は元気があったので、再びファンパークへ向かいました。
特別出店の山梨グルメを頂く為です。
「やきまる」さんのブースに並び、
「クリスタルポークの溶岩串焼」500円(税込)を購入しました。
スタンドに戻って頂きましたが、熱々で美味しかったです♪

再び、ファンパークに来ました。
山梨からの出店「やきまる」さんです。

青春のトマト焼きそば 500円(税込)も
捨てがたいですが、
「クリスタルポークの溶岩串焼」500円(税込)に
しました。

こちらが、溶岩串焼です。
串はないですが(笑)、美味しいです♪
今節の対戦相手は、ヴァンフォーレ甲府です。
只今は11位と、苦しんでいます。
前のホーム対戦は、2015年 J1 ファーストステージ 第10節で
2対0と勝利しました。
今季は第9節に対戦し、1対0と勝ちました。
只今、甲府には4連勝と負けていません。
今節のホーム開幕戦では、中銀スタジアムをお借りしました。
ありがとうございました! とても良いスタジアムでした♪
感謝しています。でも、勝負は別です。勝たせて頂きます!

今節のピッチ風景です。

甲府サポーターさんです。
良い試合をしましょう♪

両チームのフラッグです。
今節のマッチデープログラム表紙は、
岡本 知剛(おかもと ともたか)選手です。
昨季まではケガに泣きましたが、今季は常にベンチ入りしています。
先発も果たし、1ゴールを決めています。
ボランチとしても、期待するところが大きいです!
~岡本 オーレ オーレ オーレ♪~
アルWIN TVが終わって、EPSONの碓井社長さんが挨拶されました。
EPSONさん、これからも松本山雅FCをよろしくお願いします♪

マッチデープログラム表紙は、
岡本 知剛(おかもと ともたか)選手です。

マッチデープログラムの同封で、
こちらのフラッグがありました。
EPSONさんから頂いたものです。
今季のスローガン「全緑登頂!」が
印刷されています。
EPSONさん、毎年ありがとうございます♪

EPSONの碓井社長さんです。
山の日記念ユニフォーム、購入されたのですね!
選手達が練習に、ピッチに登場します。
今日も頼むぞ!

選手が、練習に入場です。
まずはゴールキーパーです。
右から、守田・鈴木選手です。

続いて、フィールドプレイヤーが入場です。

今日も頼むぜー!

ミニゲームでの練習です。

セルジーニョ選手のシュート練習です。
練習が終わってスタンドを見ると、ニッチローさんが!
来てたんだね! この後、「信濃の国」を合唱しました♪
選手紹介の高崎選手の紹介時に、甲府サポーターさんから
ブーイングがあがりました。以前に甲府に在籍していたからでしょうね♪
何故か、反町監督の紹介時も、ブーイングでした(苦笑)
選手入場です。チャント(応援歌)「中央線」を歌って、
タオルマフラーを掲げます。

ニッチローさん、また来てたんだね!
信濃の国、いいねー♪

チャント(応援歌)「中央線」を歌って、
タオルマフラーを掲げます。

甲府スタンドは、コレオで迎えます。

両チームの選手が入場しました。
選手入場後に、高崎選手のJ2出場200試合を
祝うセレモニーが行われました。奥様、きれいだな♪
高崎選手、おめでとう!

高崎選手が前節の大宮戦で、
J2出場200試合を達成しました。
奥様から、花束が渡されました。
奥様、きれいだな♪(笑)
高崎選手、おめでとう♪
スタメンは前節大宮アルディージャ戦から、2人が入れ替わりました。
セルジーニョ・高崎選手が、2試合振りに先発しました。

セルジーニョ・高崎選手が、
大宮アルディージャ戦から入れ替わりました。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

両選手がピッチに散ります。
円陣を組みます。勝利を目指して!

円陣を組みます。
今日も1つになって!

反町監督以下、コーチ陣です。

甲府の堀米選手です。
要注意選手です。
サンロードって、山梨が本社なんだね?(笑)
試合は甲府ボールで、前半キックオフです。
前半は山雅のペースで進んでいきます。
フリースローやコーナーキック等を得ていきます。

甲府ボールで、前半開始です。

甲府陣内で、フリースローを獲得です。

投げるのは、岩上選手です。
ここまで下がって、投げます。

それっ!

今度は左サイドで、コーナーキック獲得です。

同じくキッカーは、岩上選手。

ゴールへ!

守田選手のゴールキックです。

右からのフリーキックです。

マ・ツ・モ・ト・レッツゴー!

ゴールに近い位置で今度は、フリーキックを得ます。
蹴るのは、岩上選手かセルジーニョ選手か?
セルジーニョ選手が蹴りました。
34分、山雅にチャンスがきます。
藤田選手の縦パスを高崎選手が受けます。
そのボールを前田 大然選手にパス・さらにセルジーニョ選手に
ボールが渡ります。
ゴール前に詰めたセルジーニョ選手は、甲府の選手とゴールキーパーの
動きを冷静に確認・ゴールに流し込みます。
ゴール! 先制です! 山雅トップの、8ゴール目となりました。
スタンドではチャント「SEE OFF」を歌い、
タオルマフラーを振り回します!

自陣でも、フリースローを獲得です。

34分、チャンスがきます。
藤田選手の縦パスを、高崎選手が
持ち上がります。
(画像は松本山雅fc公式サイトから)

高崎選手からボールを受けた
前田 大然選手が、ドリブルで迫ります。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

前田選手からのパスを、
セルジーニョ選手が冷静に蹴り込みます。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

ゴール!先制です!
喜ぶセルジーニョ選手を祝福する
前田 大然選手。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

スタンドでは、チャント「SEE OFF」を歌って
タオルマフラーを振り回します!

セルジーニョ選手は今季8ゴール目です。
アディショナルタイムも守り切り、前半終了です。
1対0で折り返します。

自陣のピンチは、守り切ろう!

アディショナルタイムは、終了の笛が
鳴るまでしっかり!

ここで、前半終了です。

1対0で折り返します。
ハーフタイムにはガンズくんと、甲府のマスコットキャラクター
ヴァンくんとフォーレちゃんがピッチを一周します。
ヴァンくんとフォーレちゃんの、息の合ったダンスが素敵でした♪

ハーフタイム中の、メインスタンドの
選手達です。
左上は、今節出場停止の中美選手です。

ガンズくんとヴァンくん・フォーレちゃんが、
ピッチを一周します。

2人の息があったダンスを見せてくれました♪
2人のモデルって、甲斐犬なんだよね?
後半は、山雅ボールで始まります。
後半は徐々に、甲府のペースに傾いていきます。
しっかり守るぞ!

後半が始まります。
夕焼けがきれいです♪

後半の円陣です。
勝ち切るぞ!

山雅ボールで、後半キックオフです。

ピンチの芽は、早く摘み取ろう!

甲府サイドで、左コーナーキックを獲得です。

岩上 祐三ー!

さあ、早く自陣に戻るぞ!

守田選手のゴールキックです。

これも守田選手からのゴールキック
となります。
山雅は57分、脚を痛めた岩上選手に代わって
田中 隼磨(はゆま)選手を投入します。
隼さん、頼んます!
自陣のピンチの際、守田選手が甲府の選手と接触して 倒れます。
しばらく倒れていたので、ヒヤヒヤしました(汗)

57分、岩上選手から
田中 隼磨(はゆま)選手を投入です。

隼さん、頼んます!
2日後の7月31日に、36歳の誕生日です。

自陣の左コーナーキックです。
しっかり!

ボールの処理で、甲府の選手と接触した
守田選手が、倒れます。

守田選手は腰を打ったようですが、
立ち上がりました。ナイスファイト!
ファールをした甲府の選手に
抗議する田中 隼磨選手。
こういう駆け引きは、ベテランならではです。
山雅は71分、セルジーニョ選手から
下川選手に交代します。
ここで今試合の入場者数が発表され、14,197人でした。
甲府サポーターさんのおかげもありますね♪

71分、セルジーニョ選手に代わって、
下川選手を投入します。
石原選手がシャドーにコンバートです。

今試合の入場者数は、14,197人でした。

左サイドのフリースローは、
下川選手が投げます。
それまでは、石原選手が担当でした。
83分に、高崎選手に代えて永井選手を入れます。
アディショナルタイムは、7分の表示です。え、7分!(苦笑)
初めての経験ですね?
守田選手の倒れていた時間も考慮されたようです。
キッカーがいなかったので、フリーキックは永井選手が蹴りました。
全員で守り切ります。

83分に高崎選手から代わって、
永井選手が入ります。

下川選手、どんどん投げよう!

アディショナルタイムは、7分の表示です。
守田選手が倒れていた時間が、
考慮されたのでしょうね?
それにしても、長ーな!(苦笑)

敵陣前で、永井選手が倒されます。

フリーキックを獲得です。

作戦を練る、永井・田中・飯田・岩間選手。
どんな手で攻めるか?

永井選手が壁の右側を狙います。
ですが、惜しい!

続けて、コーナーキックです。

キッカーは、永井選手です。

蹴ると見せかけて、
コーナーでボールを回します。
時間を稼ぎます。
甲府の選手がいら立っているのが
わかります。

ファールを訴える、石原選手。

フリーキックとなり、岩間選手が蹴ります。

最後まで走り切って、攻め・守る。
それが山雅のサッカーです。

もう残り時間も、わずかです。
しっかり!
ここで試合終了です。1対0で勝利です!
ウノゼロで、夏の3連戦を締めくくりました。
3連勝という、最高の結果となりました!

試合終了です。
1対0で勝利です!

健闘を称え合い、喜ぶ山雅戦士達。

両選手が挨拶します。

ウノゼロで勝つ!
勝負強さが伴ってきました♪
スタンドでは今試合でEPSONさんから提供されたフラッグを、
皆で振ります。
その後、勝利時チャント「勝利の街」を歌って、
タオルマフラーを掲げます。

スタンドでは、EPSONさんのフラッグを
振って、喜び合います。

勝利時チャント「勝利の街」を歌って、
タオルマフラーを掲げます。
選手達が挨拶に、ピッチを一周します。
その際、皆が「3番」のシャツを着ています。
8月4日が、故松田 直樹選手の命日です。
今節はその近くにホーム試合がない為、
このタイミングで着用したようです。
松田選手、見てくれてるよね!
選手達が私達の前に揃い、「アルプス一万尺」を一緒に踊りました。
セルジーニョ選手に促され、照れながら下川選手も
一緒に前で踊りました♪

選手達が挨拶に、ピッチを一周します。
8月4日の故松田 直樹選手の命日が
近い今試合に、3番のシャツを着て
松田選手を偲びます。
今季は、命日に近いホーム試合は
ありませんでした。

皆、良い顔をしています♪

私達の前で挨拶する、選手達。
一緒に「アルプス一万尺」を踊ります。
セルジーニョ・下川選手が前で、
踊ってくれました♪
反町監督の勝利監督インタビューにも、
笑顔がありました♪

反町監督の勝利監督インタビューです。

笑顔の反さん、いいです!
ヒーローインタビューは、セルジーニョ選手です。
この前のホーム戦も、セルジーニョ選手が得点を挙げました。
アウェイの甲府戦も、セルジーニョ選手のゴールで勝利しました。
昨季の加入1年目も活躍しましたが、
今季は本当に山雅にフィットしています。
セルジの良さが出ていますね♪
MVPも、セルジーニョ選手でした♪
EPSONさんのホームシアターセットが、プレゼントされました。

ヒーローインタビューは、
セルジーニョ選手です。

「イメージ通りにシュートできました♪」
ますます乗ってきたセルジです♪

サポーターの声援に応える、セルジーニョ選手。

甲府サポーターさんがまだ残っていました。
チャントを歌って、選手達にエールを
送っているようでした。
頑張れ、甲府!

カメラにサインする、セルジーニョ選手。

ガンズくんとポーズを取る
セルジーニョ選手。

松田選手のシャツをかざし、
偲ぶセルジーニョ選手。
今節も選手達が、リカバリーのランニングをしていました。
選手に手を振りながら、アルウィンを後にしました。
波田の花火が上がっており、勝利をお祝いしているようでした♪
コーラで仮の祝杯をあげ、帰って本祝杯でした(笑)

選手達が、リカバリーの
ランニングを行っていました。

田中 隼磨選手は、松田選手の
シャツを着てのランニングでした。
想いが人一倍強いと思います。

ピッチを一周して、
声援に応えるセルジーニョ選手。

帰りには、きれいな満月でした♪
花火もきれいでした♪
この勝利で、松本山雅FCは14勝8分4敗となり
勝ち点50となりました。2016年の第26節時の勝ち点に並びました。
2位の町田の試合が中止となった為、暫定ですが首位をキープしました。
大宮戦から4日後の試合だったので、選手の動きは鈍かったです。
疲労でキレがよくなかったのですが、
大宮戦を休んだセルジーニョ選手が決めてくれました。
苦しかった夏の連戦ですが、山雅は最高の形で終わりました。
夏には強い山雅です。これからも乗り切っていきましょう!

次節のホームゲームは、お盆明けの
第29節 町田ゼルビア戦です。
現在2位の町田、負けられません!
試合ダイジェスト映像はこちら♪
松本山雅FCは今日の18:00からアウェイで、
J2 第27節を迎えます。対戦相手は、ジェフユナイテッド千葉です。
昨季の大敗の借りを返しましょう!
千葉対戦前映像はこちら♪
2015年 J1 ファーストステージ 第10節
ヴァンフォーレ甲府観戦記事はこちら♪
第9節 ヴァンフォーレ甲府戦記事はこちら♪
台風の影響もなく、よかったです♪
いつもより早めに着いたのですが、創価学会の駐車場は
ほぼいっぱいでした。もう既に、甲府サポーターさんが
駆け付けているようです。
駐車場の隣には、甲府サポーターさんの
車が停まっていました。
早い時間で駐車場がいっぱいです(汗)
こちらも久し振りに、先行抽選からの参戦です。
久し振りで、この数字かよ?(苦笑)
久し振りに、ファンパークで抽選です。
ファンパークには、たくさんの催しが
行われていました。
甲府サポーターさんも、多くいらして下さったようです。
時間があったので、ファンパークのJAさんのブースで
スイカとプルーンを頂きました。美味しかったです♪
それでも、南ゴール裏のいつもと同じ付近の席を確保しました♪
JAさんのブースに並びました。
ウチワも頂きました♪
スイカを頂きました。
あとプルーンも(笑)
美味しかったです♪
プルーンの種で、シュートチャレンジです。
見事、クリアファイルを頂きました♪
今節の対戦カードです。
席を得たら、スタンド外を物色です(笑)
今節は「ESPONスペシャルマッチ」デーです。
山雅の冠スポンサー EPSONさんのマッチです。
アルウィンの数カ所で、EPSONさんのプリンターで印刷された
選手達の写真が飾られていました♪
選手達との撮影会もあったようです。
EPSONさん、いつもありがとうございます♪
今節 新発売の、山雅オフィシャルグッズです。
EPSONさんのプリンターで印刷した、
大型ポスターです。
この前でポーズを取る方もいました♪
こちらもそうです。
右は橋内選手、
左は高崎・岩上選手です。
同じく右から、
藤田・田中 隼磨(はゆま)・飯田選手です。
G1奥のコーナーでは、写真撮影が
催されていました。
この後、選手との撮影もあったようです。
G2付近では、ヴァンフォーレ甲府のオフィシャルグッズが
販売されていました。売り子は甲府のマスコットキャラクター
フォーレちゃんです。フォーレちゃんに握手してもらいました♪
写真にはないですが、豪雨災害の募金にも
微力ながら協力しました。
アルティスタ浅間に出向中の柿本さんのところで募金し、
「アルティスタ浅間とサウルコス福井の試合の応援に行きました」
と言ったら、握手して下さいました♪
G2手前には、甲府のオフィシャルグッズが
販売されていました。
この後ろ姿は・・・
甲府のマスコットキャラクター
フォーレちゃんです。
ポーズを取ってくれました♪
今回は元気があったので、再びファンパークへ向かいました。
特別出店の山梨グルメを頂く為です。
「やきまる」さんのブースに並び、
「クリスタルポークの溶岩串焼」500円(税込)を購入しました。
スタンドに戻って頂きましたが、熱々で美味しかったです♪
再び、ファンパークに来ました。
山梨からの出店「やきまる」さんです。
青春のトマト焼きそば 500円(税込)も
捨てがたいですが、
「クリスタルポークの溶岩串焼」500円(税込)に
しました。
こちらが、溶岩串焼です。
串はないですが(笑)、美味しいです♪
今節の対戦相手は、ヴァンフォーレ甲府です。
只今は11位と、苦しんでいます。
前のホーム対戦は、2015年 J1 ファーストステージ 第10節で
2対0と勝利しました。
今季は第9節に対戦し、1対0と勝ちました。
只今、甲府には4連勝と負けていません。
今節のホーム開幕戦では、中銀スタジアムをお借りしました。
ありがとうございました! とても良いスタジアムでした♪
感謝しています。でも、勝負は別です。勝たせて頂きます!
今節のピッチ風景です。
甲府サポーターさんです。
良い試合をしましょう♪
両チームのフラッグです。
今節のマッチデープログラム表紙は、
岡本 知剛(おかもと ともたか)選手です。
昨季まではケガに泣きましたが、今季は常にベンチ入りしています。
先発も果たし、1ゴールを決めています。
ボランチとしても、期待するところが大きいです!
~岡本 オーレ オーレ オーレ♪~
アルWIN TVが終わって、EPSONの碓井社長さんが挨拶されました。
EPSONさん、これからも松本山雅FCをよろしくお願いします♪
マッチデープログラム表紙は、
岡本 知剛(おかもと ともたか)選手です。
マッチデープログラムの同封で、
こちらのフラッグがありました。
EPSONさんから頂いたものです。
今季のスローガン「全緑登頂!」が
印刷されています。
EPSONさん、毎年ありがとうございます♪
EPSONの碓井社長さんです。
山の日記念ユニフォーム、購入されたのですね!
選手達が練習に、ピッチに登場します。
今日も頼むぞ!
選手が、練習に入場です。
まずはゴールキーパーです。
右から、守田・鈴木選手です。
続いて、フィールドプレイヤーが入場です。
今日も頼むぜー!
ミニゲームでの練習です。
セルジーニョ選手のシュート練習です。
練習が終わってスタンドを見ると、ニッチローさんが!
来てたんだね! この後、「信濃の国」を合唱しました♪
選手紹介の高崎選手の紹介時に、甲府サポーターさんから
ブーイングがあがりました。以前に甲府に在籍していたからでしょうね♪
何故か、反町監督の紹介時も、ブーイングでした(苦笑)
選手入場です。チャント(応援歌)「中央線」を歌って、
タオルマフラーを掲げます。
ニッチローさん、また来てたんだね!
信濃の国、いいねー♪
チャント(応援歌)「中央線」を歌って、
タオルマフラーを掲げます。
甲府スタンドは、コレオで迎えます。
両チームの選手が入場しました。
選手入場後に、高崎選手のJ2出場200試合を
祝うセレモニーが行われました。奥様、きれいだな♪
高崎選手、おめでとう!
高崎選手が前節の大宮戦で、
J2出場200試合を達成しました。
奥様から、花束が渡されました。
奥様、きれいだな♪(笑)
高崎選手、おめでとう♪
スタメンは前節大宮アルディージャ戦から、2人が入れ替わりました。
セルジーニョ・高崎選手が、2試合振りに先発しました。

セルジーニョ・高崎選手が、
大宮アルディージャ戦から入れ替わりました。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
両選手がピッチに散ります。
円陣を組みます。勝利を目指して!
円陣を組みます。
今日も1つになって!
反町監督以下、コーチ陣です。
甲府の堀米選手です。
要注意選手です。
サンロードって、山梨が本社なんだね?(笑)
試合は甲府ボールで、前半キックオフです。
前半は山雅のペースで進んでいきます。
フリースローやコーナーキック等を得ていきます。
甲府ボールで、前半開始です。
甲府陣内で、フリースローを獲得です。
投げるのは、岩上選手です。
ここまで下がって、投げます。
それっ!
今度は左サイドで、コーナーキック獲得です。
同じくキッカーは、岩上選手。
ゴールへ!
守田選手のゴールキックです。
右からのフリーキックです。
マ・ツ・モ・ト・レッツゴー!
ゴールに近い位置で今度は、フリーキックを得ます。
蹴るのは、岩上選手かセルジーニョ選手か?
セルジーニョ選手が蹴りました。
34分、山雅にチャンスがきます。
藤田選手の縦パスを高崎選手が受けます。
そのボールを前田 大然選手にパス・さらにセルジーニョ選手に
ボールが渡ります。
ゴール前に詰めたセルジーニョ選手は、甲府の選手とゴールキーパーの
動きを冷静に確認・ゴールに流し込みます。
ゴール! 先制です! 山雅トップの、8ゴール目となりました。
スタンドではチャント「SEE OFF」を歌い、
タオルマフラーを振り回します!
自陣でも、フリースローを獲得です。

34分、チャンスがきます。
藤田選手の縦パスを、高崎選手が
持ち上がります。
(画像は松本山雅fc公式サイトから)

高崎選手からボールを受けた
前田 大然選手が、ドリブルで迫ります。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

前田選手からのパスを、
セルジーニョ選手が冷静に蹴り込みます。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

ゴール!先制です!
喜ぶセルジーニョ選手を祝福する
前田 大然選手。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
スタンドでは、チャント「SEE OFF」を歌って
タオルマフラーを振り回します!
セルジーニョ選手は今季8ゴール目です。
アディショナルタイムも守り切り、前半終了です。
1対0で折り返します。
自陣のピンチは、守り切ろう!
アディショナルタイムは、終了の笛が
鳴るまでしっかり!
ここで、前半終了です。
1対0で折り返します。
ハーフタイムにはガンズくんと、甲府のマスコットキャラクター
ヴァンくんとフォーレちゃんがピッチを一周します。
ヴァンくんとフォーレちゃんの、息の合ったダンスが素敵でした♪
ハーフタイム中の、メインスタンドの
選手達です。
左上は、今節出場停止の中美選手です。
ガンズくんとヴァンくん・フォーレちゃんが、
ピッチを一周します。
2人の息があったダンスを見せてくれました♪
2人のモデルって、甲斐犬なんだよね?
後半は、山雅ボールで始まります。
後半は徐々に、甲府のペースに傾いていきます。
しっかり守るぞ!
後半が始まります。
夕焼けがきれいです♪
後半の円陣です。
勝ち切るぞ!
山雅ボールで、後半キックオフです。
ピンチの芽は、早く摘み取ろう!
甲府サイドで、左コーナーキックを獲得です。
岩上 祐三ー!
さあ、早く自陣に戻るぞ!
守田選手のゴールキックです。
これも守田選手からのゴールキック
となります。
山雅は57分、脚を痛めた岩上選手に代わって
田中 隼磨(はゆま)選手を投入します。
隼さん、頼んます!
自陣のピンチの際、守田選手が甲府の選手と接触して 倒れます。
しばらく倒れていたので、ヒヤヒヤしました(汗)
57分、岩上選手から
田中 隼磨(はゆま)選手を投入です。
隼さん、頼んます!
2日後の7月31日に、36歳の誕生日です。
自陣の左コーナーキックです。
しっかり!
ボールの処理で、甲府の選手と接触した
守田選手が、倒れます。
守田選手は腰を打ったようですが、
立ち上がりました。ナイスファイト!
ファールをした甲府の選手に
抗議する田中 隼磨選手。
こういう駆け引きは、ベテランならではです。
山雅は71分、セルジーニョ選手から
下川選手に交代します。
ここで今試合の入場者数が発表され、14,197人でした。
甲府サポーターさんのおかげもありますね♪
71分、セルジーニョ選手に代わって、
下川選手を投入します。
石原選手がシャドーにコンバートです。
今試合の入場者数は、14,197人でした。
左サイドのフリースローは、
下川選手が投げます。
それまでは、石原選手が担当でした。
83分に、高崎選手に代えて永井選手を入れます。
アディショナルタイムは、7分の表示です。え、7分!(苦笑)
初めての経験ですね?
守田選手の倒れていた時間も考慮されたようです。
キッカーがいなかったので、フリーキックは永井選手が蹴りました。
全員で守り切ります。
83分に高崎選手から代わって、
永井選手が入ります。
下川選手、どんどん投げよう!
アディショナルタイムは、7分の表示です。
守田選手が倒れていた時間が、
考慮されたのでしょうね?
それにしても、長ーな!(苦笑)
敵陣前で、永井選手が倒されます。
フリーキックを獲得です。
作戦を練る、永井・田中・飯田・岩間選手。
どんな手で攻めるか?
永井選手が壁の右側を狙います。
ですが、惜しい!
続けて、コーナーキックです。
キッカーは、永井選手です。
蹴ると見せかけて、
コーナーでボールを回します。
時間を稼ぎます。
甲府の選手がいら立っているのが
わかります。
ファールを訴える、石原選手。
フリーキックとなり、岩間選手が蹴ります。
最後まで走り切って、攻め・守る。
それが山雅のサッカーです。
もう残り時間も、わずかです。
しっかり!
ここで試合終了です。1対0で勝利です!
ウノゼロで、夏の3連戦を締めくくりました。
3連勝という、最高の結果となりました!
試合終了です。
1対0で勝利です!
健闘を称え合い、喜ぶ山雅戦士達。
両選手が挨拶します。
ウノゼロで勝つ!
勝負強さが伴ってきました♪
スタンドでは今試合でEPSONさんから提供されたフラッグを、
皆で振ります。
その後、勝利時チャント「勝利の街」を歌って、
タオルマフラーを掲げます。
スタンドでは、EPSONさんのフラッグを
振って、喜び合います。
勝利時チャント「勝利の街」を歌って、
タオルマフラーを掲げます。
選手達が挨拶に、ピッチを一周します。
その際、皆が「3番」のシャツを着ています。
8月4日が、故松田 直樹選手の命日です。
今節はその近くにホーム試合がない為、
このタイミングで着用したようです。
松田選手、見てくれてるよね!
選手達が私達の前に揃い、「アルプス一万尺」を一緒に踊りました。
セルジーニョ選手に促され、照れながら下川選手も
一緒に前で踊りました♪
選手達が挨拶に、ピッチを一周します。
8月4日の故松田 直樹選手の命日が
近い今試合に、3番のシャツを着て
松田選手を偲びます。
今季は、命日に近いホーム試合は
ありませんでした。
皆、良い顔をしています♪
私達の前で挨拶する、選手達。
一緒に「アルプス一万尺」を踊ります。
セルジーニョ・下川選手が前で、
踊ってくれました♪
反町監督の勝利監督インタビューにも、
笑顔がありました♪
反町監督の勝利監督インタビューです。
笑顔の反さん、いいです!
ヒーローインタビューは、セルジーニョ選手です。
この前のホーム戦も、セルジーニョ選手が得点を挙げました。
アウェイの甲府戦も、セルジーニョ選手のゴールで勝利しました。
昨季の加入1年目も活躍しましたが、
今季は本当に山雅にフィットしています。
セルジの良さが出ていますね♪
MVPも、セルジーニョ選手でした♪
EPSONさんのホームシアターセットが、プレゼントされました。
ヒーローインタビューは、
セルジーニョ選手です。
「イメージ通りにシュートできました♪」
ますます乗ってきたセルジです♪
サポーターの声援に応える、セルジーニョ選手。
甲府サポーターさんがまだ残っていました。
チャントを歌って、選手達にエールを
送っているようでした。
頑張れ、甲府!
カメラにサインする、セルジーニョ選手。
ガンズくんとポーズを取る
セルジーニョ選手。
松田選手のシャツをかざし、
偲ぶセルジーニョ選手。
今節も選手達が、リカバリーのランニングをしていました。
選手に手を振りながら、アルウィンを後にしました。
波田の花火が上がっており、勝利をお祝いしているようでした♪
コーラで仮の祝杯をあげ、帰って本祝杯でした(笑)
選手達が、リカバリーの
ランニングを行っていました。
田中 隼磨選手は、松田選手の
シャツを着てのランニングでした。
想いが人一倍強いと思います。
ピッチを一周して、
声援に応えるセルジーニョ選手。
帰りには、きれいな満月でした♪
花火もきれいでした♪
この勝利で、松本山雅FCは14勝8分4敗となり
勝ち点50となりました。2016年の第26節時の勝ち点に並びました。
2位の町田の試合が中止となった為、暫定ですが首位をキープしました。
大宮戦から4日後の試合だったので、選手の動きは鈍かったです。
疲労でキレがよくなかったのですが、
大宮戦を休んだセルジーニョ選手が決めてくれました。
苦しかった夏の連戦ですが、山雅は最高の形で終わりました。
夏には強い山雅です。これからも乗り切っていきましょう!
次節のホームゲームは、お盆明けの
第29節 町田ゼルビア戦です。
現在2位の町田、負けられません!
試合ダイジェスト映像はこちら♪
松本山雅FCは今日の18:00からアウェイで、
J2 第27節を迎えます。対戦相手は、ジェフユナイテッド千葉です。
昨季の大敗の借りを返しましょう!
千葉対戦前映像はこちら♪
2015年 J1 ファーストステージ 第10節
ヴァンフォーレ甲府観戦記事はこちら♪
第9節 ヴァンフォーレ甲府戦記事はこちら♪
新戦力が躍動!(Jリーグ 第25節 ジュビロ磐田戦)
山形にダブルの勝利!(J2 第24節 モンテディオ山形戦)
金沢に、初の敗戦(J2 第23節 ツエーゲン金沢戦)
柴田新監督、初陣!(J2 第22節 徳島ヴォルティス戦)
酷い試合(J2 第21節 FC琉球戦)
布監督、解任
上位チームとガチンコ勝負!(J2 第20節 V・ファーレン長崎戦)
思い出の地の一戦(J2 第19節 栃木SC戦)
最後に追い付いたけど・・・(J2 第18節 レノファ山口戦)
ホームで連敗ストップ!(J2 第17節 モンテディオ山形戦)
山形にダブルの勝利!(J2 第24節 モンテディオ山形戦)
金沢に、初の敗戦(J2 第23節 ツエーゲン金沢戦)
柴田新監督、初陣!(J2 第22節 徳島ヴォルティス戦)
酷い試合(J2 第21節 FC琉球戦)
布監督、解任
上位チームとガチンコ勝負!(J2 第20節 V・ファーレン長崎戦)
思い出の地の一戦(J2 第19節 栃木SC戦)
最後に追い付いたけど・・・(J2 第18節 レノファ山口戦)
ホームで連敗ストップ!(J2 第17節 モンテディオ山形戦)
この記事へのコメント
ちっこいねーさんと端っこにいました。
久々に声が枯れて、一週間疲労が残りました(苦笑)やりすぎたわ。
これからさらに厳しい戦いになりますね、町田戦は夫婦で参戦します。
久々に声が枯れて、一週間疲労が残りました(苦笑)やりすぎたわ。
これからさらに厳しい戦いになりますね、町田戦は夫婦で参戦します。
Posted by mufmuf
at 2018年08月04日 08:35

mufmuf様
いつもコメントありがとうございます♪
お疲れ様でした♪
ご一緒すれば、よかったですね♪
私も次の日、疲れが残っていました(苦笑)
これで甲府との対戦も、連勝継続です。
今日の千葉にも、勝ちます!
また町田戦、応援しましょう♪
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
お疲れ様でした♪
ご一緒すれば、よかったですね♪
私も次の日、疲れが残っていました(苦笑)
これで甲府との対戦も、連勝継続です。
今日の千葉にも、勝ちます!
また町田戦、応援しましょう♪
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい。
at 2018年08月04日 13:03

勝ちましたね~
ホームでの町田戦
勝って欲しいですね。
ホームでの町田戦
勝って欲しいですね。
Posted by レオ店長
at 2018年08月05日 12:10

レオ店長様
いつもコメントありがとうございます♪
千葉戦、勝ちました!
逆転勝利です!
ホーム次節は、現在の1・2位対決です。
引き離すチャンスでもあります。
今季、野津田(町田のホーム)で負けていますので、
その借りも返さないといけません!
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
千葉戦、勝ちました!
逆転勝利です!
ホーム次節は、現在の1・2位対決です。
引き離すチャンスでもあります。
今季、野津田(町田のホーム)で負けていますので、
その借りも返さないといけません!
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい。
at 2018年08月05日 14:23
