松本山雅FCの2019ファン感謝デーに行って来ました♪
2019年08月03日
がんじい。 at 07:55 | Comments(6) | 松本山雅FC
今年も恒例の、松本山雅FC ファン感謝デーに、参加してきました♪

松本山雅FCの2019ファン感謝デーに、行って来ました♪
松本山雅FCの2019ファン感謝デーに、行って来ました♪
ファン感謝デーは、シーズンパスと別に「クラブガンズカード」を
所持しているファン・サポーターさんが参加できるイベントです。
今季は、J1 第20節 サンフレッチェ広島戦の翌日に開催されました。
今年のファン感、開催が早いです。昨季は、8月末でした。
ファン感謝デーは、午後開催です。
ですが、午前中に向かいます。駐車場の確保がありますので(苦笑)
サンプロアルウィンに着くと、入場列を確保します。
ファン感の入場は、早い者順です。
列を確保したらアルウィン東側の、サブグラウンドに向かいます。
山雅のトレーニングマッチが行われているからです。
トレーニングマッチは、試合に出場していない選手を中心に
構成されています。対戦相手は、中京大学です。
到着した時には、2試合目の後半でした。
前日 途中出場した高木選手が、ちょうど交代しました。
レアンドロ ペレイラ選手・セルジーニョ選手も交代しました。
元気そうで、よかったです♪

入場順を確保したら、サンプロアルウィンのサブグランドに
向かいました。
松本山雅FCのトレーニングマッチが行われていました。
対戦相手は、中京大学です。

着いた時は、2試合目の後半でした。
高木選手らが交代し、4人の選手と交代します。
右から、山本 大貴・榎本選手・2人は練習生です。
手前は、長島コーチです。
試合は前半でセルジーニョ選手に2得点・
後半で藤田選手の得点の計3対2で、勝ちました。
大学生なら、圧倒したいですね?(苦笑)

レアンドロ ペレイラ選手とセルジーニョ選手です。
交代で、ベンチに戻ったようです。
ペレイラ選手、髪型変えたね♪

自陣ゴールを守る、山雅の選手達です。

ゴール前の攻防です。
左端は米本選手です。

ゴールキーパーは、田中 謙吾選手でした。

ベンチから見つめる、反町監督・石丸ヘッドコーチです。
隣は、中川ゴールキーパーコーチですね?

試合は、3対2で勝ちました。
試合終了後の円陣です。
石丸ヘッドコーチが指示を出していました。

別メニューで、町田選手が練習していました。
也真人、復帰も近いか!
トレーニングマッチが終わると、入場時間になります。
G1から入ります。ガンズカードをタッチして、入場します。
入口で、ガンズくんがお出迎えです♪
この日は、3,500人程が参加しているそうです。

さて、入場となります。G1から、入ります。
入口では、ガンズくんがお出迎えです♪

今季のファン感謝デープログラム表紙です。

プログラムを開くと、全員の選手が載っています♪
入場すると、バックスタンドに向かいます。
「♯選手とデートなう。」という、イベントに参加する為です。
イベント参加の整理券は、早い者勝ちなんです。
今年は写真撮影のシチュエーションが決まっているんですね?
前半の前田 大然選手だけ、中止となりました。
前田選手は当日に、もう移籍先のポルトガルに向かったからです。

バックスタンドから、メインスタンドを望みます。
サッカー以外のアルウィンも、新鮮です♪

「♯選手とデートなう。」写真撮影会の場所と
出演選手です。
前田 大然選手は移籍した為、中止となりました(右端)
無事 整理券をゲットしたら、スタンド外に出ます。
スタンド外では、色々なイベントが行われていました。
選手コラボのグルメ販売や、恒例の大人のラッキーくじ開催や
山雅グッズの新商品発売もありました。
全選手の顔が描かれた、「イラストプリントクッキー」1,300円(税込)の
販売もありました。
これ、いいですね! 買わなかったけど(苦笑)
豊田スタジアムでも販売していたように、
お土産用に常備品にしてもらいたいですね♪

バックスタンドを出ると、棒サッカーという競技の会場がありました。
どのような競技でしょうね?

G1付近のテントには、「中美そば」と呼ばれる
中美選手のコラボメニューが販売されていました。
時間で、本人が接客したようです。
町田選手のコラボメニューの販売も、あったようです。

ファン感限定のグッズも販売されていました。
全員の選手の顔が描かれた、「イラストTシャツ」3,500円(税込)と
「イラストプリントクッキー」1,300円(税込)です。
一通り回ったら、早いですが バックスタンドに向かいます。
ピッチでは、様々なイベントが行われています。
スポーツ鬼ごっこや、ミニサッカー大会・フリーキック対決等です。

バックスタンドに戻りました。
ピッチでは、イベントが始まっていました。
スポーツ鬼ごっこのようです。

お、新加入の阪野選手を発見です♪

藤田選手(右)と高橋選手(左)も参加していました♪

丸くクルクル回るのが、スポーツ鬼ごっこのようです。

服部選手も参加中です♪

こちらでは、ミニサッカー大会を行っていました。

田中 隼磨(はゆま)選手と、浦田選手が参加しています。

レアンドロ ペレイラ選手も、参加です。
ゴールキーパーをしていました。

こちらでは、フリーキック対決が行われていました。
キッカーは奥から、岩上・パウリーニョ・セルジーニョ選手です。
しばらく経つと、これも恒例イベント
「GO FOR 2020! アルウィンピック 2019夏の陣! 3本勝負!」の
前半が始まります。
東軍と西軍とに分かれ、選手と観客で競技を競います。
観客は、スタンドから選手が連れてきます。
東軍は、反町監督・守田・飯田選手です。
西軍は、永井・當間(とうま)・杉本選手です。

「GO FOR 2020! アルウィンピック 2019夏の陣! 3本勝負!」の
前半が始まりました。
司会は恒例の、「ガチャ」こと片山ホームタウン担当と
小島女史です。

東軍・西軍の参加者が登場です♪

東軍は左から、反町監督・守田選手・飯田選手です。

西軍は右から、杉本選手・當間(とうま)選手・永井選手です。
永井選手いわく、當間選手だけ「南軍」だそうです(笑)
勝負は3本勝負です。
ボール転がし対決・eスポーツ対決・風船割り競争で、対決しました。
反町監督の張り切っている姿が、見られました。
前半戦は、5対1で西軍の勝ちでした。

ルールは、こうです。
選手と参加者が組んで、3本勝負をします。

まずは、ボール転がし対決です。

大型ビジョンを見上げる、守田選手です。

eスポーツ対決は、杉本選手と飯田選手の対決です。
ゲームは、ウィニングイレブンです。
楽しんでゲームする、杉本選手。

杉本選手の圧勝でした。
西軍の勝ちです!

次は、風船割り競争です。

こちらは、東軍 反町監督が参加です。
椅子に座って、風船を割る反町監督。

風船を膨らます、反町監督。
反さん、真っ赤です(笑)

風船は、西軍の勝ちです。
負けた反町監督、コケてます(笑)

5対1で、西軍が勝ちました。
そろそろ、撮影の時間となりました。
私は、守田選手との撮影でした。シチュエーションは、自転車でした。
守田選手にお願いして、肩を組んでもらいました♪
やっぱジャンボ(守田選手)、大きいわ!

イベントの席に来ました。
後半の守田選手に、申し込みました。
前半は、ガンズくんなんだね♪

前半の撮影が終了した、村山選手とガンズくんが
サポーターの撮影に、特別に応じていました♪

念願の守田選手と、撮影できました!
アルプスのように大きい、守田選手でした♪

ピッチでは宮阪選手が、イベント参加した子供とハイタッチします。
鐵戸(てつと)アンバサダーも、忙しそうです。

途中で、選手達のインタビューが流されました。
橋内選手です。
ハッシー、早く戻ってきてくれ!
ピッチでは、アルウィンピック後半が始まりました。
東軍は村山・今井・高橋選手で、
西軍は藤田・山本・米本選手に代わりました。
後半はキックターゲット・ストリートファイター対決・
二人三脚競争です。結果は・・・わかりません(苦笑)

休憩を取ってから、アルウィンピック後半が始まります。
東軍は、村山・高橋・今井選手です。

西軍は、藤田・山本 大貴・米本選手です。
あ、ヨネ、切れちゃった(汗)

後半も、3本勝負です。
まずは、キックターゲットです。

大型ビジョン対決は、ストリートファイターです。

3本目は、二人三脚競争です。

キックターゲット対決です。
村山選手が上の5番を見事、振り抜きました!

ストリートファイター対決は、高橋選手対藤田選手です。
どっちが勝ったかは・・・、わかりません(苦笑)
写真撮影が終わったので、バックスタンドを後にします。
メインスタンドに向かいます。
この時だけ、唯一メインスタンドに入れます。
普段は、入れませんからね(笑)
PK対決を見る為です。

バックスタンドを出ると、撮影会が続いていました。
ドライブシチュエーションの高崎選手です。
車は、軽のオープンカー(コペン)です。

前半が高崎選手で、
後半は町田選手です。
町田選手も人気でしょうね♪

オフィシャルグッズを販売する、
ボランティア組織 「チームバモス」の皆さんです。
皆さんのおかげで、いつも楽しく試合観戦させてもらっています。
いつも、ありがとうございます♪

インタビューを受ける、パトリック選手とセルジーニョ選手です。
パウリーニョ選手は、前日の試合のシュートについて語っていました。
山本 龍平選手の選手の小ネタ、面白かったですね!
長島コーチとパウリーニョ選手のモノマネが、ツボでした(笑)

山本 龍平選手が、選手の小ネタを披露します。
石丸ヘッドコーチや服部選手のマネも、面白かったです♪
昨年の武藤選手より、面白かったな?(笑)
ここで、若手選手の歌が始まりました。
気志團の「ワンナイトカーニバル」でした。
ボーカルは米本選手とわかりましたが、後の選手達は
わからなかったです。
これもお決まりの、反町監督のダンスです。
嫌々ながらも、結局やって下さる反町監督、素敵です!(笑)

若い選手達の気志團「ワンナイトカーニバル」です。
ボーカルは、米本選手です。
いつも練習、お疲れ様♪

ここでヅラとサングラスを渡された、反町監督。
嫌々、出てきた反さん(笑)

若い選手を見本に、踊り出す反町監督。
昨年のソリーザより、いい?(笑)

それでも、ノリノリで踊る反さん♪(笑)
いつも、ありがとうございます♪
イベント最後は、恒例のPK対決です。
こちらも東軍・西軍に分かれての対戦です。
出身地で、東・西と分けているようです。
外国人選手は、西軍所属でした。
今年のPK対決は、観客がキッカー・
ゴールキーパーを指名する方法でした。
5人が蹴って、多く決めた方が勝ちです。
罰ゲームは今年も、喫茶山雅の1日店員です。

ガチャが、審判の制服で登場です。
これは・・・?

最後は、恒例のPK対決です。

東軍・西軍の全選手が、入場します。

ルール説明です。
キッカーとゴールキーパーを観客が指名し、
両軍5人が蹴って勝敗を決します。
東軍キャプテンは守田選手で、西軍キャプテンはは藤田選手です。
東軍の先行で、1人目はいきなり反町監督です!(笑)
西軍のゴールキーパーは、高 東民(ご どんみん)選手です。
反町監督は、冷静に決めます。
反町監督はゴール後、「東民だからね♪」とおっしゃりました(笑)

両キャプテンは、守田・藤田選手です。

田中 隼磨選手・飯田選手が、笑って見てます。
こういう、くつろいだ表情が見られるのも、ファン感ならではです♪

まずは東軍のキッカーを、観客から選びます。
下のキッカー一覧から、選びます。

いきなり1人目に、反町監督です。

西軍のゴールキーパー、高 東民(ご どんみん)選手から
反町監督は、ゴールを奪います。
西軍の1人目キッカーは、前日にゴールを決めたパウリーニョ選手です。
東軍ゴールキーパーは、守田選手です。
パウリーニョ選手は蹴り込み、ゴールです。
両チームが成功です。

西軍の1人目のキッカーを選びます。

東軍のゴールキーパーは、守田選手です。

西軍の1人目は、パウリーニョ選手です。

パウリーニョ選手は、右隅に決めます!
東軍2人目は高崎選手です。高崎選手も決めます。
西軍2人目は杉本選手で、杉本選手もゴールします。

東軍2人目は、高崎選手です。

高崎選手がゴールします。

ゴールを決めた高崎選手に、インタビューします。
反町監督も笑顔です。

西軍2人目は、杉本選手です。

杉本選手も、冷静に決めます。
東軍の3人目キッカーは、飯田選手です。
西軍ゴールキーパーは、中川ゴールキーパーコーチに代わります。
飯田選手のキックは、中川コーチに止められます。

東軍3人目のキッカーは、飯田選手です。
チビッ子サポーターから、呼び捨てで指名されました(笑)

西軍ゴールキーパーは、中川ゴールキーパーコーチに代わります。

飯田選手のキックは、中川コーチに止められます!
ガッツポーズの中川コーチ。
西軍3人目は、レアンドロ ペレイラ選手です。
レアンドロ ペレイラ選手は、これを外します。
両軍共、2人成功で1人ずつ外しました。同点です。

西軍3人目は、レアンドロ ペレイラ選手です。
あ、寝ちゃった(汗)

ペレイラ選手のボールは、守田選手に止められます!

ペレイラ選手も外し、2対2と並びます。
東軍4人目は、宮阪選手です。
西軍ゴールキーパーは、高 東民選手に代わります。
宮阪選手は、ゴールを決めます。

東軍4人目は、宮阪選手です。
後ろの阪野選手も、くつろいで見ています。

宮阪選手は、決めます!
西軍4人目のキッカーは、當間(とうま)選手です。
東軍ゴールキーパーは、村山選手に代わります。
當間選手も、決めます。両軍、3人ずつ成功です。

西軍4人目は、當間選手です。

東軍ゴールキーパーは、村山選手に代わります。

當間選手は、ゴールを決めます!
東軍最後の5人目は、守田選手です。
西軍ゴールキーパーは、中川ゴールキーパーコーチに代わりました。
守田選手は、これを決めます。

東軍5人目のキッカーは、守田選手です。

守田選手は、師匠の中川コーチからゴールを奪います!

これで、東軍が先行します。
西軍最後の5人目キッカーは、山本 大貴選手です。
山本選手のゴールはゴールポスト上を叩き、ゴールとなりません。
これで、4対3で東軍が勝利します!

西軍5人目は、山本 大貴選手です。

シュートはゴールバーを叩いて、入りませんでした。
写真だと、入ったように見えますね?

でも、外れました!
喜ぶ、東軍の選手達。

これで、東軍の勝利が決まりました!
西軍は、罰ゲームの抽選をします。
永井選手とエドゥアルド選手の2人と、決まります。
喫茶山雅の1日店員、よろしくお願いします♪(笑)

罰ゲームの抽選がされ、2人の選手が選ばれました。
1人は、エドゥアルド選手です。
大喜びする、レアンドロ ペレイラ選手。

もう1人は、永井選手でした。
2人共、エプロン姿 似合っています♪

喜ぶ右から、守田・田中・町田・浦田選手です。
最後に反町監督・コーチ陣・選手達が集まって、挨拶をします。
その前に、ポルトガルのSC マリティモに期限付移籍した、
前田 大然選手のメッセージが流れました。
終わりに、スタンドから拍手が起きました。

反町監督・コーチ陣・選手達が、真ん中に集まります。

ここで、前田 大然選手のメッセージが流れました。

ポルトガルで頑張ってこい、大然!
まずは、反町監督が挨拶します。
「厳しい戦いが続きますが、応援よろしくお願いします」
はい、最後まで応援します!

反町監督が、挨拶をします。
後押し、続けます!

左から、守田・浦田・田中 隼磨・飯田・今井選手です。

左から、飯田・今井・藤田・高崎選手・
永井・中美選手です。
後ろは田中 謙吾選手です。、

左前から、中美・山本 大貴・村山選手です。
左後ろから、那須川・町田・榎本選手です。
那須川選手、J3 藤枝MYFCに移籍が決まりましたね・・・
ナッスー、頑張れ!

左前から、杉本・米原・セルジーニョ選手です。
左後ろから、山本 龍平・橋内・大野・レアンドロ ペレイラ選手です。
後ろは、石丸ヘッドコーチです。

左前から、セルジーニョ・レアンドロ ペレイラ・
パウリーニョ・エドゥアルド選手。
左後ろから、山本 龍平・橋内・大野・高 東民選手です。
右は、ペク通訳です。
最後列は、石丸ヘッドコーチ・長島コーチです。

左前列から、パウリーニョ・エドゥアルド選手・フェリペ通訳です。
左後ろから、高 東民選手・ペク通訳・趙 珍友(じょ じぬ)・宮阪選手・
高木選手です。
最後列は、長島コーチ・古邊(ふるべ)フィジカルコーチ・
中川ゴールキーパーコーチです。

左前から、安東・高橋・服部・當間選手です。
左後ろから、今崎・増本コーチ・堤通訳です。

左前から、當間・服部・阪野・岩上選手です。
左後ろから、堤通訳・百瀬ドクターです。
次は選手を代表して、選手会長の村山選手が挨拶しました。
そこで先日 新加入した高木・阪野選手に振ります。
両選手が挨拶し、応援の拍手を送ります。

選手代表で、選手会長の村山選手が挨拶します。

村山選手に促されて、新加入の2人の選手が挨拶します。

高木 利弥選手です。
J2 柏レイソルから、移籍しました。

阪野選手です。
J2 モンテディオ山形から、移籍しました。
終わりにはメインスタンドをバックに、全員で記念撮影をします。

メインスタンドのサポーターさん達をバックに、
選手達が記念撮影をします。

前からは、こうです。私は写っていません(苦笑)
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

解散して、戻っていく選手達。
笑顔がいいです!
ドンちゃんとセルジ、いいね♪

スタンドに手を振る、選手達。
楽しかった、ひと時。
皆で、One soul!!
これでファン感謝デーは、全て終わりました。
帰路に着きました。選手はこの後、後援会総会ですね?お疲れ様です♪
今年も楽しい、ファン感謝デーでした♪
前日は試合で疲れているでしょうが、サポーターの為に
嫌な顔もせず、接してくれました。
普段は見せない選手の表情や、笑顔が見られるのが
ファン感謝デーです。楽しいひと時でした♪
残り試合、全力で応援するぞ!!
2018 ファン感謝デー記事はこちら♪
2017 ファン感謝デー記事はこちら♪
松本山雅FCは明日4日(日)19:00からアウェイで、
J1 第21節 川崎フロンターレと対戦します。
王者から、勝ち点を!
所持しているファン・サポーターさんが参加できるイベントです。
今季は、J1 第20節 サンフレッチェ広島戦の翌日に開催されました。
今年のファン感、開催が早いです。昨季は、8月末でした。
ファン感謝デーは、午後開催です。
ですが、午前中に向かいます。駐車場の確保がありますので(苦笑)
サンプロアルウィンに着くと、入場列を確保します。
ファン感の入場は、早い者順です。
列を確保したらアルウィン東側の、サブグラウンドに向かいます。
山雅のトレーニングマッチが行われているからです。
トレーニングマッチは、試合に出場していない選手を中心に
構成されています。対戦相手は、中京大学です。
到着した時には、2試合目の後半でした。
前日 途中出場した高木選手が、ちょうど交代しました。
レアンドロ ペレイラ選手・セルジーニョ選手も交代しました。
元気そうで、よかったです♪
入場順を確保したら、サンプロアルウィンのサブグランドに
向かいました。
松本山雅FCのトレーニングマッチが行われていました。
対戦相手は、中京大学です。
着いた時は、2試合目の後半でした。
高木選手らが交代し、4人の選手と交代します。
右から、山本 大貴・榎本選手・2人は練習生です。
手前は、長島コーチです。
試合は前半でセルジーニョ選手に2得点・
後半で藤田選手の得点の計3対2で、勝ちました。
大学生なら、圧倒したいですね?(苦笑)
レアンドロ ペレイラ選手とセルジーニョ選手です。
交代で、ベンチに戻ったようです。
ペレイラ選手、髪型変えたね♪
自陣ゴールを守る、山雅の選手達です。
ゴール前の攻防です。
左端は米本選手です。
ゴールキーパーは、田中 謙吾選手でした。
ベンチから見つめる、反町監督・石丸ヘッドコーチです。
隣は、中川ゴールキーパーコーチですね?
試合は、3対2で勝ちました。
試合終了後の円陣です。
石丸ヘッドコーチが指示を出していました。
別メニューで、町田選手が練習していました。
也真人、復帰も近いか!
トレーニングマッチが終わると、入場時間になります。
G1から入ります。ガンズカードをタッチして、入場します。
入口で、ガンズくんがお出迎えです♪
この日は、3,500人程が参加しているそうです。
さて、入場となります。G1から、入ります。
入口では、ガンズくんがお出迎えです♪
今季のファン感謝デープログラム表紙です。
プログラムを開くと、全員の選手が載っています♪
入場すると、バックスタンドに向かいます。
「♯選手とデートなう。」という、イベントに参加する為です。
イベント参加の整理券は、早い者勝ちなんです。
今年は写真撮影のシチュエーションが決まっているんですね?
前半の前田 大然選手だけ、中止となりました。
前田選手は当日に、もう移籍先のポルトガルに向かったからです。
バックスタンドから、メインスタンドを望みます。
サッカー以外のアルウィンも、新鮮です♪
「♯選手とデートなう。」写真撮影会の場所と
出演選手です。
前田 大然選手は移籍した為、中止となりました(右端)
無事 整理券をゲットしたら、スタンド外に出ます。
スタンド外では、色々なイベントが行われていました。
選手コラボのグルメ販売や、恒例の大人のラッキーくじ開催や
山雅グッズの新商品発売もありました。
全選手の顔が描かれた、「イラストプリントクッキー」1,300円(税込)の
販売もありました。
これ、いいですね! 買わなかったけど(苦笑)
豊田スタジアムでも販売していたように、
お土産用に常備品にしてもらいたいですね♪
バックスタンドを出ると、棒サッカーという競技の会場がありました。
どのような競技でしょうね?
G1付近のテントには、「中美そば」と呼ばれる
中美選手のコラボメニューが販売されていました。
時間で、本人が接客したようです。
町田選手のコラボメニューの販売も、あったようです。
ファン感限定のグッズも販売されていました。
全員の選手の顔が描かれた、「イラストTシャツ」3,500円(税込)と
「イラストプリントクッキー」1,300円(税込)です。
一通り回ったら、早いですが バックスタンドに向かいます。
ピッチでは、様々なイベントが行われています。
スポーツ鬼ごっこや、ミニサッカー大会・フリーキック対決等です。
バックスタンドに戻りました。
ピッチでは、イベントが始まっていました。
スポーツ鬼ごっこのようです。
お、新加入の阪野選手を発見です♪
藤田選手(右)と高橋選手(左)も参加していました♪
丸くクルクル回るのが、スポーツ鬼ごっこのようです。
服部選手も参加中です♪
こちらでは、ミニサッカー大会を行っていました。
田中 隼磨(はゆま)選手と、浦田選手が参加しています。
レアンドロ ペレイラ選手も、参加です。
ゴールキーパーをしていました。
こちらでは、フリーキック対決が行われていました。
キッカーは奥から、岩上・パウリーニョ・セルジーニョ選手です。
しばらく経つと、これも恒例イベント
「GO FOR 2020! アルウィンピック 2019夏の陣! 3本勝負!」の
前半が始まります。
東軍と西軍とに分かれ、選手と観客で競技を競います。
観客は、スタンドから選手が連れてきます。
東軍は、反町監督・守田・飯田選手です。
西軍は、永井・當間(とうま)・杉本選手です。
「GO FOR 2020! アルウィンピック 2019夏の陣! 3本勝負!」の
前半が始まりました。
司会は恒例の、「ガチャ」こと片山ホームタウン担当と
小島女史です。
東軍・西軍の参加者が登場です♪
東軍は左から、反町監督・守田選手・飯田選手です。
西軍は右から、杉本選手・當間(とうま)選手・永井選手です。
永井選手いわく、當間選手だけ「南軍」だそうです(笑)
勝負は3本勝負です。
ボール転がし対決・eスポーツ対決・風船割り競争で、対決しました。
反町監督の張り切っている姿が、見られました。
前半戦は、5対1で西軍の勝ちでした。
ルールは、こうです。
選手と参加者が組んで、3本勝負をします。
まずは、ボール転がし対決です。
大型ビジョンを見上げる、守田選手です。
eスポーツ対決は、杉本選手と飯田選手の対決です。
ゲームは、ウィニングイレブンです。
楽しんでゲームする、杉本選手。
杉本選手の圧勝でした。
西軍の勝ちです!
次は、風船割り競争です。
こちらは、東軍 反町監督が参加です。
椅子に座って、風船を割る反町監督。
風船を膨らます、反町監督。
反さん、真っ赤です(笑)
風船は、西軍の勝ちです。
負けた反町監督、コケてます(笑)
5対1で、西軍が勝ちました。
そろそろ、撮影の時間となりました。
私は、守田選手との撮影でした。シチュエーションは、自転車でした。
守田選手にお願いして、肩を組んでもらいました♪
やっぱジャンボ(守田選手)、大きいわ!
イベントの席に来ました。
後半の守田選手に、申し込みました。
前半は、ガンズくんなんだね♪
前半の撮影が終了した、村山選手とガンズくんが
サポーターの撮影に、特別に応じていました♪
念願の守田選手と、撮影できました!
アルプスのように大きい、守田選手でした♪
ピッチでは宮阪選手が、イベント参加した子供とハイタッチします。
鐵戸(てつと)アンバサダーも、忙しそうです。
途中で、選手達のインタビューが流されました。
橋内選手です。
ハッシー、早く戻ってきてくれ!
ピッチでは、アルウィンピック後半が始まりました。
東軍は村山・今井・高橋選手で、
西軍は藤田・山本・米本選手に代わりました。
後半はキックターゲット・ストリートファイター対決・
二人三脚競争です。結果は・・・わかりません(苦笑)
休憩を取ってから、アルウィンピック後半が始まります。
東軍は、村山・高橋・今井選手です。
西軍は、藤田・山本 大貴・米本選手です。
あ、ヨネ、切れちゃった(汗)
後半も、3本勝負です。
まずは、キックターゲットです。
大型ビジョン対決は、ストリートファイターです。
3本目は、二人三脚競争です。
キックターゲット対決です。
村山選手が上の5番を見事、振り抜きました!
ストリートファイター対決は、高橋選手対藤田選手です。
どっちが勝ったかは・・・、わかりません(苦笑)
写真撮影が終わったので、バックスタンドを後にします。
メインスタンドに向かいます。
この時だけ、唯一メインスタンドに入れます。
普段は、入れませんからね(笑)
PK対決を見る為です。
バックスタンドを出ると、撮影会が続いていました。
ドライブシチュエーションの高崎選手です。
車は、軽のオープンカー(コペン)です。
前半が高崎選手で、
後半は町田選手です。
町田選手も人気でしょうね♪
オフィシャルグッズを販売する、
ボランティア組織 「チームバモス」の皆さんです。
皆さんのおかげで、いつも楽しく試合観戦させてもらっています。
いつも、ありがとうございます♪
インタビューを受ける、パトリック選手とセルジーニョ選手です。
パウリーニョ選手は、前日の試合のシュートについて語っていました。
山本 龍平選手の選手の小ネタ、面白かったですね!
長島コーチとパウリーニョ選手のモノマネが、ツボでした(笑)
山本 龍平選手が、選手の小ネタを披露します。
石丸ヘッドコーチや服部選手のマネも、面白かったです♪
昨年の武藤選手より、面白かったな?(笑)
ここで、若手選手の歌が始まりました。
気志團の「ワンナイトカーニバル」でした。
ボーカルは米本選手とわかりましたが、後の選手達は
わからなかったです。
これもお決まりの、反町監督のダンスです。
嫌々ながらも、結局やって下さる反町監督、素敵です!(笑)
若い選手達の気志團「ワンナイトカーニバル」です。
ボーカルは、米本選手です。
いつも練習、お疲れ様♪
ここでヅラとサングラスを渡された、反町監督。
嫌々、出てきた反さん(笑)
若い選手を見本に、踊り出す反町監督。
昨年のソリーザより、いい?(笑)
それでも、ノリノリで踊る反さん♪(笑)
いつも、ありがとうございます♪
イベント最後は、恒例のPK対決です。
こちらも東軍・西軍に分かれての対戦です。
出身地で、東・西と分けているようです。
外国人選手は、西軍所属でした。
今年のPK対決は、観客がキッカー・
ゴールキーパーを指名する方法でした。
5人が蹴って、多く決めた方が勝ちです。
罰ゲームは今年も、喫茶山雅の1日店員です。
ガチャが、審判の制服で登場です。
これは・・・?
最後は、恒例のPK対決です。
東軍・西軍の全選手が、入場します。
ルール説明です。
キッカーとゴールキーパーを観客が指名し、
両軍5人が蹴って勝敗を決します。
東軍キャプテンは守田選手で、西軍キャプテンはは藤田選手です。
東軍の先行で、1人目はいきなり反町監督です!(笑)
西軍のゴールキーパーは、高 東民(ご どんみん)選手です。
反町監督は、冷静に決めます。
反町監督はゴール後、「東民だからね♪」とおっしゃりました(笑)
両キャプテンは、守田・藤田選手です。
田中 隼磨選手・飯田選手が、笑って見てます。
こういう、くつろいだ表情が見られるのも、ファン感ならではです♪
まずは東軍のキッカーを、観客から選びます。
下のキッカー一覧から、選びます。
いきなり1人目に、反町監督です。
西軍のゴールキーパー、高 東民(ご どんみん)選手から
反町監督は、ゴールを奪います。
西軍の1人目キッカーは、前日にゴールを決めたパウリーニョ選手です。
東軍ゴールキーパーは、守田選手です。
パウリーニョ選手は蹴り込み、ゴールです。
両チームが成功です。
西軍の1人目のキッカーを選びます。
東軍のゴールキーパーは、守田選手です。
西軍の1人目は、パウリーニョ選手です。
パウリーニョ選手は、右隅に決めます!
東軍2人目は高崎選手です。高崎選手も決めます。
西軍2人目は杉本選手で、杉本選手もゴールします。
東軍2人目は、高崎選手です。
高崎選手がゴールします。
ゴールを決めた高崎選手に、インタビューします。
反町監督も笑顔です。
西軍2人目は、杉本選手です。
杉本選手も、冷静に決めます。
東軍の3人目キッカーは、飯田選手です。
西軍ゴールキーパーは、中川ゴールキーパーコーチに代わります。
飯田選手のキックは、中川コーチに止められます。
東軍3人目のキッカーは、飯田選手です。
チビッ子サポーターから、呼び捨てで指名されました(笑)
西軍ゴールキーパーは、中川ゴールキーパーコーチに代わります。
飯田選手のキックは、中川コーチに止められます!
ガッツポーズの中川コーチ。
西軍3人目は、レアンドロ ペレイラ選手です。
レアンドロ ペレイラ選手は、これを外します。
両軍共、2人成功で1人ずつ外しました。同点です。
西軍3人目は、レアンドロ ペレイラ選手です。
あ、寝ちゃった(汗)
ペレイラ選手のボールは、守田選手に止められます!
ペレイラ選手も外し、2対2と並びます。
東軍4人目は、宮阪選手です。
西軍ゴールキーパーは、高 東民選手に代わります。
宮阪選手は、ゴールを決めます。
東軍4人目は、宮阪選手です。
後ろの阪野選手も、くつろいで見ています。
宮阪選手は、決めます!
西軍4人目のキッカーは、當間(とうま)選手です。
東軍ゴールキーパーは、村山選手に代わります。
當間選手も、決めます。両軍、3人ずつ成功です。
西軍4人目は、當間選手です。
東軍ゴールキーパーは、村山選手に代わります。
當間選手は、ゴールを決めます!
東軍最後の5人目は、守田選手です。
西軍ゴールキーパーは、中川ゴールキーパーコーチに代わりました。
守田選手は、これを決めます。
東軍5人目のキッカーは、守田選手です。
守田選手は、師匠の中川コーチからゴールを奪います!
これで、東軍が先行します。
西軍最後の5人目キッカーは、山本 大貴選手です。
山本選手のゴールはゴールポスト上を叩き、ゴールとなりません。
これで、4対3で東軍が勝利します!
西軍5人目は、山本 大貴選手です。
シュートはゴールバーを叩いて、入りませんでした。
写真だと、入ったように見えますね?
でも、外れました!
喜ぶ、東軍の選手達。
これで、東軍の勝利が決まりました!
西軍は、罰ゲームの抽選をします。
永井選手とエドゥアルド選手の2人と、決まります。
喫茶山雅の1日店員、よろしくお願いします♪(笑)
罰ゲームの抽選がされ、2人の選手が選ばれました。
1人は、エドゥアルド選手です。
大喜びする、レアンドロ ペレイラ選手。
もう1人は、永井選手でした。
2人共、エプロン姿 似合っています♪
喜ぶ右から、守田・田中・町田・浦田選手です。
最後に反町監督・コーチ陣・選手達が集まって、挨拶をします。
その前に、ポルトガルのSC マリティモに期限付移籍した、
前田 大然選手のメッセージが流れました。
終わりに、スタンドから拍手が起きました。
反町監督・コーチ陣・選手達が、真ん中に集まります。
ここで、前田 大然選手のメッセージが流れました。
ポルトガルで頑張ってこい、大然!
まずは、反町監督が挨拶します。
「厳しい戦いが続きますが、応援よろしくお願いします」
はい、最後まで応援します!
反町監督が、挨拶をします。
後押し、続けます!
左から、守田・浦田・田中 隼磨・飯田・今井選手です。
左から、飯田・今井・藤田・高崎選手・
永井・中美選手です。
後ろは田中 謙吾選手です。、
左前から、中美・山本 大貴・村山選手です。
左後ろから、那須川・町田・榎本選手です。
那須川選手、J3 藤枝MYFCに移籍が決まりましたね・・・
ナッスー、頑張れ!
左前から、杉本・米原・セルジーニョ選手です。
左後ろから、山本 龍平・橋内・大野・レアンドロ ペレイラ選手です。
後ろは、石丸ヘッドコーチです。
左前から、セルジーニョ・レアンドロ ペレイラ・
パウリーニョ・エドゥアルド選手。
左後ろから、山本 龍平・橋内・大野・高 東民選手です。
右は、ペク通訳です。
最後列は、石丸ヘッドコーチ・長島コーチです。
左前列から、パウリーニョ・エドゥアルド選手・フェリペ通訳です。
左後ろから、高 東民選手・ペク通訳・趙 珍友(じょ じぬ)・宮阪選手・
高木選手です。
最後列は、長島コーチ・古邊(ふるべ)フィジカルコーチ・
中川ゴールキーパーコーチです。
左前から、安東・高橋・服部・當間選手です。
左後ろから、今崎・増本コーチ・堤通訳です。
左前から、當間・服部・阪野・岩上選手です。
左後ろから、堤通訳・百瀬ドクターです。
次は選手を代表して、選手会長の村山選手が挨拶しました。
そこで先日 新加入した高木・阪野選手に振ります。
両選手が挨拶し、応援の拍手を送ります。
選手代表で、選手会長の村山選手が挨拶します。
村山選手に促されて、新加入の2人の選手が挨拶します。
高木 利弥選手です。
J2 柏レイソルから、移籍しました。
阪野選手です。
J2 モンテディオ山形から、移籍しました。
終わりにはメインスタンドをバックに、全員で記念撮影をします。
メインスタンドのサポーターさん達をバックに、
選手達が記念撮影をします。

前からは、こうです。私は写っていません(苦笑)
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
解散して、戻っていく選手達。
笑顔がいいです!
ドンちゃんとセルジ、いいね♪
スタンドに手を振る、選手達。
楽しかった、ひと時。
皆で、One soul!!
これでファン感謝デーは、全て終わりました。
帰路に着きました。選手はこの後、後援会総会ですね?お疲れ様です♪
今年も楽しい、ファン感謝デーでした♪
前日は試合で疲れているでしょうが、サポーターの為に
嫌な顔もせず、接してくれました。
普段は見せない選手の表情や、笑顔が見られるのが
ファン感謝デーです。楽しいひと時でした♪
残り試合、全力で応援するぞ!!
2018 ファン感謝デー記事はこちら♪
2017 ファン感謝デー記事はこちら♪
松本山雅FCは明日4日(日)19:00からアウェイで、
J1 第21節 川崎フロンターレと対戦します。
王者から、勝ち点を!
新戦力が躍動!(Jリーグ 第25節 ジュビロ磐田戦)
山形にダブルの勝利!(J2 第24節 モンテディオ山形戦)
金沢に、初の敗戦(J2 第23節 ツエーゲン金沢戦)
柴田新監督、初陣!(J2 第22節 徳島ヴォルティス戦)
酷い試合(J2 第21節 FC琉球戦)
布監督、解任
上位チームとガチンコ勝負!(J2 第20節 V・ファーレン長崎戦)
思い出の地の一戦(J2 第19節 栃木SC戦)
最後に追い付いたけど・・・(J2 第18節 レノファ山口戦)
ホームで連敗ストップ!(J2 第17節 モンテディオ山形戦)
山形にダブルの勝利!(J2 第24節 モンテディオ山形戦)
金沢に、初の敗戦(J2 第23節 ツエーゲン金沢戦)
柴田新監督、初陣!(J2 第22節 徳島ヴォルティス戦)
酷い試合(J2 第21節 FC琉球戦)
布監督、解任
上位チームとガチンコ勝負!(J2 第20節 V・ファーレン長崎戦)
思い出の地の一戦(J2 第19節 栃木SC戦)
最後に追い付いたけど・・・(J2 第18節 レノファ山口戦)
ホームで連敗ストップ!(J2 第17節 モンテディオ山形戦)
この記事へのコメント
がんじいさん、こんにちは~♪
毎年楽しい内容盛りだくさんで良い感謝祭ですね~(*^_^*)
デートシチュエーションで記念写真なんて、女子ファンならもう卒倒ものです☆彡
毎年楽しい内容盛りだくさんで良い感謝祭ですね~(*^_^*)
デートシチュエーションで記念写真なんて、女子ファンならもう卒倒ものです☆彡
Posted by 花浅黄
at 2019年08月03日 12:27

花浅黄様
いつもコメントありがとうございます♪
毎年盛りだくさんで、楽しいです!
特にこのイベントは、女性向けに企画されていますね♪
憧れの選手には、ドキドキでしょうね?(笑)
私は普段見られない、反町監督の表情が楽しみです♪(笑)
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
毎年盛りだくさんで、楽しいです!
特にこのイベントは、女性向けに企画されていますね♪
憧れの選手には、ドキドキでしょうね?(笑)
私は普段見られない、反町監督の表情が楽しみです♪(笑)
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい。
at 2019年08月03日 13:35

今年もファン感の時期ですね、これがあると、シーズンも後半を感じます。
昨日のお祭り、ガンズくん人気すごかったですよ!
昨日のお祭り、ガンズくん人気すごかったですよ!
Posted by mufmuf
at 2019年08月04日 11:28

mufmuf様
いつもコメントありがとうございます♪
今年のファン感は、早かったです(笑)
J1は、この時期が多いようですね♪
今年も楽しかったです!
実はガンズくんとも、写真を撮ってもらいました♪
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
今年のファン感は、早かったです(笑)
J1は、この時期が多いようですね♪
今年も楽しかったです!
実はガンズくんとも、写真を撮ってもらいました♪
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい。
at 2019年08月04日 16:36

ガンズくんもこの暑さでは
要注意ですね。
要注意ですね。
Posted by レオ店長
at 2019年08月05日 12:59

レオ店長様
いつもコメントありがとうございます♪
ガンズくん、いつも軽快な動きですが
水分補給は大事ですね♪
ガンズくん、ゆるキャラグランプリにも参加するようです(笑)
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
ガンズくん、いつも軽快な動きですが
水分補給は大事ですね♪
ガンズくん、ゆるキャラグランプリにも参加するようです(笑)
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい。
at 2019年08月05日 14:08
